目次
Mi Band 6 GPS搭載、SPO2(経皮的動脈血酸素飽和度)測定可能
世界で最も売れているスマートバンドである、Mi Bandシリーズの新型シリーズ「6」が登場するとリーク情報が流れています。前シリーズであるMi Band 5からの変更点は、GPS、SPO2(経皮的動脈血酸素飽和度)を測ることが可能になります。Amazon Axelaにも対応。
中国版、グローバル版の違い
中国版はNFCに搭載で、中国国内でのNFC決済に対応。これは、以前のモデルでも既に搭載されていました。グローバル版はNFC非搭載となります。日本国内では当然ながらNFCで決済できるインフラがないので、搭載しないことによる弊害はない。
画面リーク
Mi Band 6では、成功、更新、心拍数のアニメーションが実装されています。

ウォッチフェイスは前モデルと大きく変更はなし。大きさからして、液晶ディスプレイの大きさも変更はなさそうです。

フィットネス活動の記録は19種目
Mi Band 6では19種類のフィットネスの活動記録を保存することが可能になります。

- 屋内フィットネス
- 屋内アイススケート
- HIIT
- コアトレーニング
- ストレッチ
- ステッパー
- 体操
- ピラティス
- ストリートダンス
- ダンス
- ズンバ
- クリケット
- ボウリング
- バスケットボール
- バレーボール
- 卓球
- バドミントン
- ボクシング
- キックボクシング
発売は数ヶ月後と予想
Mi Band 5が去年の6月発表でしたので、おそらくは今年のそのあたりになると予想します。まだリーク情報なので、どうなるのかこの先注視してみたいと思います。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
モバイルニュース2025年11月18日MVNO「U-NEXT MOBILE」提供開始!動画見放題+20GBで実質月額300円、セット割でコスパ最強
au2025年11月17日au新料金「マネ活2」発表!金融サービス連携で最大4,700円還元、実質月額3,308円から
週末施策2025年11月15日【11月15日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
Samsung2025年11月13日Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定





コメント