Chuwi Ubookとはどんなもの?
数か月前になりますが、Chuwi Ubookに出資してみました

プレッジは、SSD128GBのものになります。
値段は4万以下で、結構お安くゲットとなります。
当初の出荷時期は、4月下旬だったのです。
その辺りまで調子よく、アップデート情報を更新していましたが、5月を過ぎた辺りから、おかしくなります。
ユーザーの問いかけに対して、Chuwiが何も反応しなくなってきます。
なんか雲行きが怪しくなってきたなと感じました。
1ヶ月くらいたった、5月下旬に来週には発送しだすと、急にアップデートがあって、
ホッとしたのも束の間、重大な問題が発覚したとか言い出します。
工場では、従業員が徹夜で作業しているとか、ホントかどうかわからない言い訳を言い出し
流石にubookが届くのか不安になってきました。
6月は、アップデートで、数週間遅れるとか言っていて、8月には手に入るのかなど、外国の支援者が怒り狂っていました。
そして、6月下旬くらいに発送が始まり、日本の出資者に7月中旬に届きました。
Ubook早くも壊れる!
しかし・・・
開封して初期設定を行い、電源オフ。
翌日、「さて、ubookでも立ち上げるか。」と電源を入れる。
シーン・・・
うん? 電源が入らない・・・
それから、いろいろと試すが画面が立ち上がる気配すらない。
諦めて、Chuwiに対して壊れているよ?と問い合わせ。
メールで、ビデオを送れと言われて、速攻で撮影してYouTubeでアップ。
リンクをメールに入れて送る。
すると、すぐにメールが返ってきて、製品を送り返して、送料はそっち持ちでね。。。?!
うぬぬ・・・
しかし、これは送り返さねばただの置物になるため、がまんがまん。
送料は、国際EMSを利用し、香港まで3,800円程度でした。
この程度の出費は仕方ない。
文鎮状態のubookを持っているほうが、苦痛です。
国際便で送ったよって、Chuwiに連絡して、届いたら、連絡ちょいだいね!と書いてメールしました。
まぁ、分かっていたけど、連絡はないです・・・当然(笑)
こっちで、追跡番号で届いたのを確認して、「もう届いているよね?」と確認してみました。
Chuwiからの連絡
すると、届いているような回答ではないけど、「2週間くらいで修理して送るよ」と言ってきた
以下、メッセージ内容

(8月14日時点)
まだ、Chuwiから何の連絡もないね あはは!
(8月26日追記)
あまりにも連絡がないので、Chuwiに連絡してみました。
(訳)Ubookの修理はどうですか?もうすぐ一ヶ月になります。急いでるわけではないですが、修理して私のところに来るのか心配です。
上記のようなメッセージを送りました。
だって、ubookを送ったのに、1ヶ月くらい何の連絡もないんじゃ、心配になりますって。修理にどれだけかかっているのよ。
すると、返事が来ました。
(訳)ご不便をおかけしてすみません。すでに緊急修理中です。アップデートがあれば、お知らせします。お待ちいただいてありがとうございます。
ということです。緊急で修理中しているようです。
こちらとしては、待つしかないので、どうしようもない状態です。
気長に待ちますか・・・
コメント
こんにちは。
私も初期不良のためUbookを修理に出しました。Kickstarterにも書かれていますが、故障の場合は3ヶ月以内で、こちらに落ち度のない場合のみ、往復送料+TaxはChuwi持ちと書いてありました。
私も最初は送料はこちら持ちと返事が来たので、そっちで負担するべきでしょうと返事したら行きの送料は持ってもらえましたよ。ただpaypal返金なので、手数料分が負担になりますが。
帰りは…というと、実はまだ修理から帰ってきません。9月に送ったのに…。メールを何回かしましたが、休みとか、香港の暴動で技術者がいないと。申し訳ないのでギフト送るからもうちょっと待ってと言われております(まだ届いてないですが)。
この対応を見ていると私もUbookProには興味はそそられましたが、GadgetCafeさんと同じ気持ちになりました。ちょっとひどいですよね。
とりあえずEMSのタブ(レシート)が残っているなら返金受けれると思いますよ。
長文、失礼しました。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
すいません。返信が遅れてしまいました。
送料はChuwiが負担してくれたんですね。交渉すればよかった・・・。
メールで質問しても、ヘンテコな回答が多くて、噛み合わないんです。
もう面倒なので、修理してもどってきただけでも奇跡とおもっています。
Proの方は、期待するほどではないと思います。
Surface Proを使ってみて、使い心地はやはり値段に比例する。
ただ、Ubookは値段の割には使えると思います。これからに期待ですね。