目次
CtrlキーとFnキーが逆
さて、X1 Carbonが届いて1週間がたち、使い心地の良さに感激しております。キータッチは柔らかく長いタイピングでも全然疲れることはない。ただ1点だけ気になるのはCtrlキーとFnキーの配置が他メーカーと異なる。

非常にやりづらいので、BIOSから設定を変更する。
BIOSで設定
起動時にBIOS設定画面を表示する。以下のような画面で、設定を変更することで、CtrlキーとFnキーが入れ替わる。って、こんなのBIOSで変更できるなら、最初から逆にしていればよいのになぜ?

BIOSの設定を保存して、PC再起動すると、ショートカットキーに割当の作業で困らずうまくいきます。
CtrlキーとFnキー設定変更の手順でした。見た目はFnのままですが、機能はCtrlというなんとも不思議な感じですが、キーはいちいち見ないので何も問題はない。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
モバイルニュース2025年11月18日MVNO「U-NEXT MOBILE」提供開始!動画見放題+20GBで実質月額300円、セット割でコスパ最強
au2025年11月17日au新料金「マネ活2」発表!金融サービス連携で最大4,700円還元、実質月額3,308円から
週末施策2025年11月15日【11月15日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
Samsung2025年11月13日Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定





コメント