MIUI11 明らかに電池持ちが悪くなったよ

ガジェット

MIUI11にアップデートして電池持ちが悪い

さて、MIUI11にアップデートして色々と問題にぶち当たっています。

MIUI11 ようやくOTAアップデート到着!
MIUI11ですが、ようやく私の端末Mi 9T Proにもやってまいりました。待つことに2ヶ月ですが、待っただけのことはありますね。すごく快適で、ヌルサク動作ができています。ダークモードも正規版として搭載されています。AOD表示も色々な種類が増えていて、画面を開くまえに通知なども確認できます。
MIUI11でテザリングできない場合の解決方法
Xiaomi MIUI11にアップデートしたら、テザリングが出来なくなる症状となったので、その対処法について備忘録で残しておきます。テザリングができなくなるとは思わなかったですが、何とか解決できました。
  • 電池持ちが明らかに悪くなった
  • Mi Band4との接続が切れる

今日のバッテリー推移の画像です。

今まで、MIUI10の時は結構使っても、30%台まで使用することはなかったです。特に、この数時間はほとんど使用していないにも関わらずグラフが急激に下がっています。

使用しているアプリにも大きな変更はないため、これはOSのアップデートによるものだと思っています。

対策

対策としては以下を行ってみて検証してみたいと思っています。

  • バッテリーセーバーを使用してみる
  • 不要なアプリを削除(特に常時起動のアプリ)

バッテリーセーバーについては以下。

・システムアプリのアクティビティを制限

・バックグラウンドアプリを凍結

・デバイスがロックされるたびにキャッシュを削除

・同期、GPSなどをオフにする

ひとまずは、上記のバッテリーセーバーをONにしてみて、どのように変化するか試してみたいと思います。

それにしても、MIUI11になってからあまりいい調子ではないので、ブートローダーアンロックしてカスタムロムでいれるかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました