【本記事はアフィリエイト広告を含みます。】

OPPO

世界最薄!OPPO新型折りたたみスマホ「Find N5」開くと驚異の4.21mmに!サムスン・ファーウェイを一蹴

驚異の薄さを実現した次世代折りたたみスマホが登場

中国の大手スマートフォンメーカーOPPOが、折りたたみスマートフォン市場に新たな衝撃を与えた。2月20日(シンガポール時間)、同社は世界最薄を謳う2つ折りスマートフォン「Find N5」をシンガポールで開催された発表会で披露した。

この新型モデルの最大の特徴は、その驚異的な薄さだ。折りたたんだ状態でわずか8.93mm、開いた状態では信じられないほど薄い4.21mmという厚さを実現している。これは現在市場に出回っている主要な折りたたみスマートフォンと比較しても一線を画すものだ。

競合製品を圧倒する薄型・軽量設計

韓国サムスン電子の最新モデル「Galaxy Z Fold Special Edition」(厚さ10.6mm、重量236g)や、中国ファーウェイの「Mate X6」(厚さ9.9mm、重量239g)と比較しても、OPPOの新モデルは明らかに薄く、軽い設計となっている。重量もわずか229gに抑えられており、長時間の使用でも手首への負担が少ないことが期待される。

折りたたみスマートフォンの普及における最大の課題の一つは、その厚みと重さだった。通常のスマートフォンと比較して使い勝手が悪いという声も少なくなかったが、Find N5はその課題を見事に克服している。

薄型ながら大容量バッテリーを搭載

薄型化による最大の懸念点はバッテリー容量の縮小だが、OPPOはこの点にも独自の解決策を提供している。Find N5には、シリコンカーボン製の5600mAhデュアルセルバッテリーが搭載されており、メーカーによれば「丸1日以上の使用が可能」とのことだ。

この大容量バッテリーを極薄ボディに収めたことは、OPPOの技術力の高さを示すものだろう。

高品質ディスプレイとチタニウム製ヒンジ

閉じた状態のカバーディスプレイは6.62インチ、開くと8.12インチの大画面が広がる。この大型ディスプレイにより、動画視聴やマルチタスク作業など、折りたたみスマートフォンならではの使い方が可能になる。

また、折りたたみスマートフォンの弱点とされるヒンジ部分には、耐久性の高いチタニウム素材を採用。メーカーによれば「過酷な環境でテスト済み」とのことで、日常使用における耐久性も十分に確保されているようだ。

最新AI機能も充実

ソフトウェア面では、OPPOの独自OS「ColorOS 15.0.1」を搭載しているものの、GoogleのAIアシスタント「Gemini」にも対応している点が注目される。また、画面上の情報を囲んで検索できる「かこって検索」機能にも対応している。

さらに、OPPOの独自AI機能として、通話の自動文字起こしやデュアルスクリーンを活用した翻訳機能なども提供。折りたたみスマートフォンの新たな使い道を提案している。

高性能カメラシステム

写真撮影に関しても妥協はない。Find N5には4800万画素広角(f/1.7)、4800万画素超広角(f/2.2)、6400万画素3倍ペリスコープ望遠という贅沢なトリプルカメラシステムを背面に搭載。インカメラも3200万画素(f/2.4)と高解像度で、ビデオ通話や自撮りも高画質で楽しめる。

価格と発売地域

Find N5は、発表と同時に中国とシンガポールで予約受付が開始された。シンガポールでの販売価格は2499シンガポールドル(約28万円)からとなっている。

残念ながら、現時点では日本や米国などでの発売予定については明らかにされていない。OPPOのスマートフォンは日本市場でも一定のシェアを持っているため、国内ユーザーからの期待も高まっているが、今後の動向を見守る必要がある。

折りたたみスマホの新たな基準となるか

OPPOのFind N5は、薄さと軽さを極限まで追求しながらも、バッテリー容量や画面サイズ、カメラ性能など、スマートフォンとして重要な要素において妥協のない製品に仕上がっている。

この新製品が今後、サムスンやファーウェイなど他メーカーの折りたたみスマートフォン開発にどのような影響を与えるのか、また日本市場への投入があるのかどうか、今後の展開に注目したい。

【執筆:ガジェットカフェ編集部】

* 週末特価情報は「週末施策情報」タグにまとめられており、最新の家電量販店情報を確認することができます。

* iPhone情報は「iPhone」タグにまとめられており、最新モデルの情報や噂を確認することができます。

* iPad情報は「iPad」タグで一括して確認できるようになっています。

* Mac関連の情報は製品ラインごとに分類されており、一般的なMac情報は「Mac」タグ、MacBook ProとAirは「MacBook Pro, Air」タグにそれぞれ整理されています。

* Apple Watchに関する情報や新モデルの噂は「Apple Watch」タグに集約されています。

* iOSとiPadOSの情報はバージョンごとに整理されており、iOS/iPadOS 18は「iOS 18」タグ。

* Pixelに関する情報は、「Pixel」タグ。

* AndroidOSバージョンごとに整理されており、AndroidOS 16は「Android 16」 タグ。

* Xiaomiの最新端末は端末ことに整理しています。Xiaomi全般は「Xiaomi」タグ、Xiaomi 15は「Xiaomi 15」タグ、Xiaomi 14は「Xiaomi 14」タグ。

* Galaxyの最新端末は端末ことに整理しています。Galaxy全般は「Galaxy」タグ、Galaxy S25は「Galaxy S25」タグ、Galaxy Z Foldは「Galaxy Z Fold」タグ。

* Nothingの最新端末については、Nothing全般は「Nothing Phone」タグにて確認することができます。

* realmeの最新端末については、realme全般は「realme」タグにて確認することができます。 * NTTドコモの最新情報については、「NTTドコモ」タグにて確認することができます。

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。

-OPPO
-