【限定クーポンあり】OnePlus 価格を抑えたコスパ重視OnePlus Nord CE

ガジェット

OnePlusというメーカー

ハイエンドスマートフォンに特化した中国メーカーとして知られるOnePlus。日本ではまだまだ知名度は低い存在だ。しかし、そのスマートフォンを一度使ってしまうと、他のメーカーでは納得が行かなくなるようなハイパフォーマンスを手の中で再現してくれます。

そんな中、今回OnePlusから価格を抑えたモデルいわゆるミッドレンジに位置するスマートフォンが発売されました。今回は限定クーポンも用意していますので、最後までご覧頂ければ思います。

OnePlus Nord CE

よければ紹介動画をご覧ください。

特徴

Qualcomm SM7225 Snapdragon 750G 5G

Snapdragon 750G 5Gと搭載しています。ミドルレンジスマートフォンで現在もっとも信頼のおけるSoCです。例えば、Xiaomi Mi10T Lite、Sumsung A52 5Gなどが挙げられます。AnTuTuのベンチマークでは318672という数値を叩き出していますので、普段使いでは特段問題なるようなことはなく使用できると思います。Oneplusというメーカーの信頼度からすればそこに問題はないと思います。あくまで私は中華製スマートフォンを何台も使ってきた感想です。

ディスプレイ 6.43インチFluidAMOLED 狭額縁

ディスプレイサイズは、6.43インチ。大型というほどでもありませんが、小さいわけない。カメラはピンホールカメラとなっており、左上に埋め込まれています。

AMOLEDの有機ELを搭載しています。ただこのOnceplus Nord CEではFluidAMOLEDが使われています。最新の技術を用い、コストと性能を両面でカバーし最適化されたディスプレイです。このFluidAMOLEDでは高いリフレッシュレートを出すことができ、消費電力も大幅に削減すると言われています。

上記にあるように、狭額縁仕様なので画面いっぱいに表示されます。感動ものです。

リフレッシュレート90Hz

ディスプレイでも触れましたが、リフレッシュレートは90Hzを誇ります。これはゲーム、映画などの画面の動きが早い場合、また、WEBブラウジングでのスクロールにとても影響する数値です。これが高ければ高いほど、より滑らかな描画およびスクロールが可能です。ちなみに一昔前の大方のスマートフォンは60Hzが主流でした。

30Wの急速充電、30分で70%まで充電可能

もちろん、急速充電にも対応、30Wの高速充電が可能です。70%までの充電に30分しかかかりません。忙しい人にも大変オススメのスマートフォンです。

スペック

通信バンドGSM / HSPA / LTE / 5G
ローンチ発表2021年6月10日
本体サイズ159.2 x 73.5 x 7.9 mm
重さ170 g
SIMデュアルSIM(Nano-SIM、デュアルスタンバイ)
ディスプレイディスプレイFluidAMOLED、リフレッシュレート90Hz
サイズ6.43インチ
解像度1080 x 2400ピクセル
プラットホームOSAndroid 11、OxygenOS 11.0.2.2
チップセットQualcomm SM7225 Snapdragon 750G 5G
CPUオクタコア(2×2.2 GHz Kryo570および6×1.8GHz Kryo 570)
GPUAdreno 619
メモリカード挿入口なし
内部メモリ128GB 6GB RAM、128GB 8GB RAM、

256GB 12GB RAM

UFS 2.1
メインカメラトリプル64 MP、f / 1.8、26mm(ワイド)、0.7µm、PDAF
8 MP、f / 2.3、119°(超ワイド)
2 MP、f / 2.4、(奥行き)
LEDフラッシュ、HDR、パノラマ
ビデオ4K @ 30fps、1080p @ 30/60 / 120fps、ジャイロ-EIS
自撮りカメラシングル16 MP、f / 2.5、(ワイド)、1 / 3.0 “、1.0µm
特徴HDR
ビデオ1080p @ 30 / 60fps
スピーカーはい
3.5mmジャックはい
通信ワイヤレスインターネットアクセスWi-Fi 802.11 a / b / g / n / ac、デュアルバンド、Wi-Fi Direct、ホットスポット
ブルートゥース5.1、A2DP、LE、aptX HD
GPSあり、A-GPS、GLONASS、GALILEO、BDS、NavICを使用
NFCあり
無線なし
USBUSB Type-C 2.0、USB On-The-Go
特徴センサー指紋(ディスプレイ内、光学)、加速度計、ジャイロ、近接、コンパス
電池タイプLi-Po 4500 mAh
充電30Wの急速充電、30分で70%
その他ブルーボイド、チャコールインク、シルバーレイ
価格$ 369.00
テストパフォーマンスAnTuTu:318672(v8)
GeekBench:1812(v5.1)
GFXBench:17fps(ES 3.1画面上)

Aliexpressのクーポン価格を反映

以下のリンクを押すとクーポンが取得できます。OnePlusが欲しいという方、日本メーカーのスマートフォンに飽きたという方、驚異のコスパと性能の信頼性を確かめてみていかがでしょうか。是非この機会を見逃しなく。

クーポン価格

$349 → $309

以下からクーポンを取得してください。

クーポン取得リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました