事務手数料無料への道
mineoとの契約時には、必ず事務手続きのため、事務手数料が発生します。
3,240円の費用がかかります。
これを無料できる方法があり、今回試してみました。
プリペイドパックを購入

アマゾンで、200円です。ここは、必要経費として仕方ない。
プリペイドパックとは、mineoの通信環境を手軽に体験できるものになっていまして、200MBの通信を行うことができます。
プリペイドパックで開通

プリペイドパックには、既に、SIMカード(マルチSIMに対応)がついてます。
通常、mineoで開通すると、
- 回線申込み
- 審査
- 開通
- SIMカード発送
- 2~3日後に到着
上記のような流れになります。
申込みからSIMカード到着まで、4~5日ほどの日数を要します。
すぐに使いたい場合などは、上記の日数を考慮しないといけないということになります。
このあたりは、店舗がない格安SIMだと仕方ないですよね。
ドコモなど大手キャリアは直接お店に行けば、すぐに使える端末がもらえたりします。
そこで、このプリペイドパックなんです。
SIMがあるので、すぐに使えます。アマゾンからの配送日数だけを考慮すればよいです。
私のmineoSIM契約
今回mineoのSIMを1枚追加してみました。
現在、3枚の契約をしています。音声SIM2枚に、データSIM1枚で運用しています。
上記に、記載していますが、mineoはパケットギフトできるので、3枚のSIMカードのデータ容量を行ったり来たりして、やりくりできるのです。
これで、4枚になります。
いざ、プリペイドパック申込
開通手続きです。
まず、mineoのサイトから、開通(アクティベーション)を行います。
電話番号があり、そこに電話します。
音声ガイダンスにしたがい、プリペイドパックに記載されている電話番号、パスコードを入力します。
それだけで、回線手続きが完了します。
あっという間!
mineoのサイトから、ログインすると以下のような画面になります。

残容量200MB(笑)ちょっとしたサイトをみるには十分です。
これで、mineoを体験してみて、考えるということでしょうね。
本題の月額契約への移行 事務手数料無料なるか
次に、ここからが本題なんです。
プリペイドパックを使ってみて、mineo良かったな、続けて使いたいなという方のため、月額契約(本契約)へそのまま移行できるのです。
その時に、通常かかるはずの事務手数料が無料となるというのが、特典?なのかあります。
それを使うと本題のmineoの事務手数料が可能になるということです。
注意点
プリペイドパックでは、MNPなどはできないと思います。
あくまで、データSIMの追加に関してと思ったほうが良いです。
総評
事務手数料は無料なので、最初の200円(消費税)のみで、SIMカードをもらえて、月額契約に移行できるので、かなりお得な方法ではないかと思います。
mineoでデータSIMを追加しようと思っている方は、是非お試しください。
そして、開通から月額契約に移行するまで、以下に書いてます。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
 Samsung2025年10月28日サムスン「Galaxy Z TriFold」ついに登場!三つ折りスマホの衝撃、10インチ大画面に変身するも販売は限定5万台 Samsung2025年10月28日サムスン「Galaxy Z TriFold」ついに登場!三つ折りスマホの衝撃、10インチ大画面に変身するも販売は限定5万台
 楽天モバイル2025年10月27日楽天モバイル契約者に朗報!「楽天ゴールドカード」初年度年会費2,200円が無料、12月25日まで急げ 楽天モバイル2025年10月27日楽天モバイル契約者に朗報!「楽天ゴールドカード」初年度年会費2,200円が無料、12月25日まで急げ
 週末施策2025年10月26日【10月25日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ 週末施策2025年10月26日【10月25日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
 iPhone2025年10月23日Apple、折りたたみ式iPhoneを本気で開発中!ブック型&クラムシェル型の2モデル展開か、iPhone Airは早くも苦戦 iPhone2025年10月23日Apple、折りたたみ式iPhoneを本気で開発中!ブック型&クラムシェル型の2モデル展開か、iPhone Airは早くも苦戦




