Xiaomi Mi 9 Pro 5G発表
Xiaomiから、Miシリーズの最新フラッグシップモデル「Mi 9 Pro 5G」が発表されました。その名の通りすでに発売されているMi 9の上位モデルとなり、Proの名称を冠しています。
次世代移動通信5Gに対応しており、XiaomiとしてはMi MIX3 5Gに続いての登場となります。

スペック
| プロセッサー | Snapdragon 855 Plus Qualcommフラッグシッププロセッサ |
| CPUアーキテクチャプロセス:Kryo 485アーキテクチャ、7nmプロセス | |
| CPU周波数:8コアプロセッサ、最高周波数:2.96GHz | |
| Qualcomm 3クラスター設計:1×2.96GHz超大型コア+ 3×2.42GHz大型コア+ 4×1.80GHz小型コア | |
| GPU:Adreno 640グラフィックプロセッサ、周波数が15%増加(Snapdragon 855と比較) | |
| AIE:第4世代のAIエンジン | |
| メモリと容量 | 12GB + 512GB |
| メモリ:8GB / 12GB LPDDR4x 2133MHz 4チャネル大容量メモリ | |
| ストレージ | ストレージ:128GB / 256GB / 512GB |
| OS | MIUI 11 |
| スクリーン | 6.39インチ |
| Samsung AMOLEDスクリーン | |
| 解像度2340 x 1080 FHD + 403 PPI | |
| 画面輝度600nit(HBM)/ 430nit(Typ) | |
| 高コントラスト60000:1(最小)|広色域ディスプレイNTSC 103.8%(標準) | |
| 色管理技術丨Sunscreen 2.0 |無段階色温度調整 | |
| 256段階の目保護モード、ブルーレイアイケア認定 | |
| 第6世代ゴリラガラス、耐油性および指紋防止コーティング | |
| HDRディスプレイをサポート | |
| 背面カメラ | ソニー4800万超広角マクロ3ショット |
| 4,800万のソニーのメインカメラ | |
| SONY IMX586、48MP、0.8μm、1/2インチの感光領域、FOV 79° | |
| ƒ/ 1.75絞り、6Pレンズ、AF、閉ループモーター、4 in 1をサポート(12MP、1.6μm) | |
| 1200万のポートレートレンズ、2倍光学ズーム | |
| Samsung S5K3M5、12MP、1.0μm、1 / 3.6 “感光領域、FOV 43.6° | |
| ƒ/ 2.2絞り、6Pレンズ、AF、ループモーター | |
| 1600万超広角+マクロレンズ | |
| SONY IMX481、16MP、1.0μm、1/3インチの感光領域、FOV 117°超広角 | |
| ƒ/ 2.2絞り、6Pレンズ、AF、閉ループモーター、4cmマクロ | |
| フロントカメラ | ソニー2000万ビューティーカメラ |
| フロントカメラ0.9μmƒ/ 2.0絞り | |
| 充電とバッテリー | 4000mAh(標準)/ 3900mAh(最小) |
| USB Type-C両面充電インターフェース | |
| TÜVRheinland Express Fast Charge 3.0認定 | |
| 携帯電話はQC4 + / PD高速充電プロトコルをサポート | |
| 標準の有線45W充電器 | |
| トリプル高速充電 | 40Wワイヤードフラッシュ充電、30Wワイヤレスフラッシュ充電、10Wワイヤレスリバース充電 |
| ネットワークと標準 | デュアルNano-SIMカードスロットのサポート |
| モバイル/ Unicom 5G / 4G + / 4G / 3G / 2G、Telecom 5G / 4G2をサポート | |
| 対応バンド | 5G NR:モバイルn41、n79、Unicom n78、Telecom n78 |
| 4G:FDD-LTE:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 | |
| TDD-LTE:B34 / B38 / B39 / B40 / B41 | |
| 注:LTE B41(2496-2690 194MHz) | |
| 3G:WCDMA:B1 / B2 / B4 / B5 / B8 | |
| TDSCDMA:B34 / B39 | |
| 2G:GSM:B2 / B3 / B5 / B8 | |
| 4×4 MIMOアンテナテクノロジーをサポート| HPUE | HO RxD | |
| 無線接続 | WLANプロトコル:802.11 a / b / g / n / ac |
| WLAN周波数:2.4G WiFi | 5G WiFi | |
| WiFi 2×2 MIMOテクノロジーをサポート、MU-MIMO、WiFi Direct、WiFiディスプレイサポート | |
| Bluetooth:Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー、Qualcomm TrueWirelessTM Stereo Plus | |
| AAC / LDAC / LHDC / aptX / aptX-HD / aptX-adaptiveをサポート | |
| 外観サイズ | 高さ:157.21mm |
| 幅:74.64mm | |
| 厚さ:8.54mm * | |
| 重さ:196g | |
| ナビゲーションとポジショニング | デュアル周波数デュアルアンテナGPS |
| L1 / L5デュアルバンドデュアルGPS信号を同時に受信 | |
| GPSシステム | GPS:L1 + L5 |ガリレオ:E1 + E5a | GLONASS:G1 |北斗:B1 |
| A-GPSアシストポジショニング|電子コンパス|ワイヤレスネットワーク|データネットワーク | |
| スピーカー | 1217スーパーリニアスピーカー |
| スマートPA大容量外部リリース | |
| 1.04ccの大音響空洞設計 | |
| センサー | 超音波距離センサー|画面下周囲光センサー|加速度センサー|ジャイロ|電子コンパス |
| リニアモーター|赤外線リモコン|カメラレーザーフォーカスセンサー | |
| 付属品 | 専用ケース、電源アダプター、USB Type-Cデータケーブル、 |
| Type-Cから3.5mmヘッドフォン延長ケーブル、ピン |
Mi 9から正統進化
SoCは、Snapdragon 855 Plus Qualcommの最新フラッグシッププロセッサとなっており、Mi 9よりスペックアップとなります。GPU性能は15%アップということで、3Dゲームなど重い処理を行う場合でも優れた性能を発揮してくれます。

すべての5GネットワークをサポートするSnapdragon 855Plusは、最大1.78 Gb / sの速度でデータを転送可能です。

3Dゲームなど高負荷でもデバイスが過熱しないようにする液体冷却システムが追加されています。
メモリとバッテリー
RAMは12 GBに増加し、ストレージは最大512 GBになります。
Xiaomi Mi 9 Pro 5Gはバッテリーも大幅に容量アップし、4000 mAhのバッテリーを搭載します。さらに高速な充電をサポート。 有線充電は最大40Wとなり、約48分でバッテリーを100%充電することが可能ということです。

ワイヤレス充電もQC4に対応し最大30Wとなります。 これにより、わずか69分でバッテリーを100%充電可能となります。置くだけ充電で30Wの高速充電とても便利です。
振動モーターに違い
フルシーンバイブレーションHDとXiaomiで初めての水平リニアモーターを搭載しているようです。

今までの振動モーターよりアップデートされているようで、タイピング、ズーム、目覚まし時計の調整など、150を超えるバイブレーションモードがあるそうです。なかなか面白そうです。
カスタム4D没入型振動、近接、長距離、狙撃、さまざまなシーンや武器にはさまざまな触覚フィードバックがあり、没入型の戦場のバトルフィールドにすぐに連れて行ってください!
Xiaomi公式より
上記のように、3Dゲームの荒野行動などで振動によるアクションで、ゲームをより楽しめるようになるんでしょうか。
外観に大きな違いはない
外観は、Mi 9と違いはないため、カラーリングにパールと黒の2つの新しい色で認識できるようになります。

価格
8 GBのRAMと128 GBのメモリを搭載したMi 9 Pro 5Gの最小構成の価格は3699元(約55,000円)です。 12 GBと512 GBの最高構成の価格は4,299元(約65,000円)です。
実際には、日本で手に入れる際にはもう少し高くなるかもしれません。
まとめ
Mi 9 Pro 5Gの発表ということで、スペックなどを確認してきました。
5G対応モデルとしては、コストパフォーマンスはかなり高いと言えます。約60,000円で手に入るとは思えないスペックです。残念ながら日本では商用サービスが開始されていないので、すぐに使うことは不可能ですが、5Gが使えなくとも十分な性能を持っているので、そこまで問題にならないかなと思います。
中国では、27日より予約販売が開始されるようです。Xiaomiの店舗でも、日本のAppleStoreのように行列ができるのでしょう。
発売されたら、レビューなどが出てくるのでそれを楽しみにしたいと思います。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
Samsung2025年11月13日Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定
Apple2025年11月13日macOS 26.2に「エッジライト」機能追加!ディスプレイの縁が仮想リングライトに、暗い場所でのビデオ通話が快適に
Xiaomi2025年11月12日Xiaomi、11月21日からブラックフライデー開催!「15 Ultra」20%割引で15万円台、最大51%オフの大セール
週末施策2025年11月9日【11月8日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ





コメント