目次
トラックポイントに慣れない
Thinkpadといえば、「赤ポチ」。独特の入力デバイスで、ホームポジションから指を動かす距離を減らし、作業効率が上がるという代物。実際のところ全然慣れないので、効率は良くないが、色々なブログを見ていると最初はそんなものらしい。1ヶ月使ってみろなんてことも目にするため、地道に鍛錬?しています。

トラックポイントの移動速度調整はMAX
トラックポイントの移動速度の設定は当初は5くらいだった。この調整だとかなり赤ポチを倒さないと動きが遅く、画面の端から端まで動かすのに結構時間がかかる。指にも圧がかかり、痛くなるし、その状態で慣れろというのは酷じゃない?
そこで、おすすめ調整としては、トラックポイントの移動速度はMAXがよい。これなら軽くマウスカーソルを動かすことができ、苦にならない。しかし、速度が早いためカーソルが動きすぎることもしばしば起こる。ただ、この状態で2日ほど使っていたら、案外慣れるもので、結構いい感じに制御できるようになってきた。
そうして使っていくうちに、キー入力しながらすばやくマウスカーソルを移動できることに、ちょっと感動を覚えてきた。トラックパッドや通常のマウスだと、一旦はキーボードから手を離す必要があるが、ほとんど動かすことがなくカーソル移動でき、作業効率が上がるというのも納得がいくような気がしてきた。正直トラックポイントにそこまでの期待をしていなかったが、せっかくThinkPad X1 Carbonを買ったし、トラックポイントに慣れるまで頑張って使ってみます。
Thinkpad信者になりそうな予感がしてきた。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
モバイルニュース2025年11月18日MVNO「U-NEXT MOBILE」提供開始!動画見放題+20GBで実質月額300円、セット割でコスパ最強
au2025年11月17日au新料金「マネ活2」発表!金融サービス連携で最大4,700円還元、実質月額3,308円から
週末施策2025年11月15日【11月15日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
Samsung2025年11月13日Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定





コメント