MENU
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. RakutenLinkの着信をGalaxyWatch3で受信する方法

RakutenLinkの着信をGalaxyWatch3で受信する方法

2021 8/28
ガジェット
2020年12月6日2021年8月28日
当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

MiBand6開封レビューもよければご覧ください

あわせて読みたい
コスパ最強のスマートバンド Mi Band6 開封レビュー(動画あり) 新型MiBand6が届いた Xiaomiの新型スマートバンドMiBand6が届いたので早速開封レビューを。 まずは箱からです。MiBand5は買っていないので、2世代ぶりの新型となります...

ユーザー様よりコメントでGalaxyに限らず設定可能

この記事を読んで、実際に設定できたとのお声をコメントよりたくさん頂きましたありがとうございます。

GalaxyでなくともAndroidであれば、OnePlusやOPPOでも設定可能であるとのことです。これからも有益な情報をご提供出来たらと思います。

引き続きよろしくお願いします。 2021年8月 更新

GalaxyWatch3でRakutenLinkの着信を受ける(Galaxyスマホ限定)

Youtubeで動画を公開していますので、よければ視聴してみてください。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

さて、GalaxyWatch3を買って2週間が経ちました。

2週間使ってみて、何も問題もなく使えています。今のところ完璧なスマートウォッチです。使用感も良く、通知はもれなく見えますので、スマホを取り出すことがなくスマートウォッチだけで完結できます。

LINEの簡易返信機能はとても便利で、忙しくて手が離せないときに取り敢えず「了解です」とかすぐに返信できるし、非常に助かります。

さて、本題に入ります。

私は、楽天モバイルの契約をしていますが、電話がかかってきてもGalaxyWatch3に通知が来ないため、電話がかかってきたことが分らず困っていました。メール、LINEなど通常の通知は来るのに、RakutenLink(楽天モバイルの通話アプリ)の通知、いわゆる電話着信がわからないのです。

これは非常に不便。。。色々と調べてみたら、RakutenLinkは通話アプリなので、着信は来ないということらしい。

これは以前、MiBand4でもあった問題と同じだと気づきました。

あわせて読みたい
Mi Band4 LINE電話をリアルタイムに受け取る方法 Xiaomi POCO M3 Pro 5G発売記念5月20日~5月22日までの限定クーポンのご紹介 https://gadget-cafe.jp/gadget/xiaomi-poco-m3-pro-5g-aliexpress/ LINE電話の通知 Xiaomi...

だとしても、GalaxyWatch3にはそんなサードパーティー製のアプリはなく、GalaxyWearableというアプリ一択なのです。どこを見渡してもそんな設定はない。

RakutenLink自体が起動しているから問題だと思い、ログアウトを行ってみたら、見事着信をGalaxyWatch3で受信することができました。でもそうすると、架電時はまたRakutenLinkにログインしないといけないため、手間がかかります。

どうにかできないものかと色々と設定を弄っていきます。

RakutenLinkをバックグラウンドアプリから除外

要するに、RakutenLinkをバックグラウンドアプリからどうにか消すかすれば良いということで、

設定→アプリ→Link→モバイルデータ→バックグラウンドデータの使用を許可をOFFにします。

次に、設定→接続→データ使用量→モバイルデータのみを使用するアプリ→LinkをON

この設定で、再度チャレンジ。

見事、成功しました。これで無事にGalaxyWatch3でRakutenLinkの着信を受けることができます。

電話をかける際もRakutenLinkで通常通り

この方法の良いところは、RakutenLinkはログアウトしていないので、すぐにRakutenLinkから架電することができるということ。

いちいちログアウトなんてしていたら、SMSの認証を毎回しないといけないし、それだったら諦めるかな。

Galaxy系スマホならこの方法でできます!

GalaxyS10でできた方法なので他のメーカーだとどうなるか分かりません。ですが、どのOSもアンドロイドであれば同様の設定がありますので、どうにか行けるのではと思います。

Galaxy系のスマホであれば同じ設定なので、楽天モバイルをお使いの方はお試しください。

あわせて読みたい
GalaxyWatch3 5ヶ月使ってのレビュー さて、Galaxy Watch3を2020年11月に購入して、約5ヶ月が経ち、改めてレビューしてみたいと思います。 見た目 高級感のある見た目は他のスマートウォッチに比べてレベル...

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
  • モバイルニュース2025年11月18日MVNO「U-NEXT MOBILE」提供開始!動画見放題+20GBで実質月額300円、セット割でコスパ最強
  • au2025年11月17日au新料金「マネ活2」発表!金融サービス連携で最大4,700円還元、実質月額3,308円から
  • 週末施策2025年11月15日【11月15日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
  • Samsung2025年11月13日Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定
Post Views: 10,550
ガジェット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • tony より:
    2021年5月25日 7:04 PM

    記事が大変参考になりました。
    xiaomi redmi note10proを使用していて
    galaxywatchでの楽天link着信通話ができなくて困ってました。

    アプリの自動起動をOFFにしたところ着信できるようになりました。
    有難うございました。

    返信
    • 漆黒 より:
      2021年6月1日 9:59 PM

      tonyさん コメントありがとうございました。
      お役立ててよかったです。
      やはりスマートウォッチで着信通知は受けれないと困りますよね。

      返信
      • マエダサユリ より:
        2021年6月13日 7:41 PM

        同じくやってみましたが
        OPPO A5 2020
        《次に、設定→接続→データ使用量→モバイルデータのみを使用するアプリ→LinkをON 》
        が、出来ませんでした

        もし、ご存知でしたら、お教え下さい。

        返信
        • 漆黒 より:
          2021年6月13日 8:50 PM

          コメントありがとうございます。
          残念ながらOPPOの端末は持っていないので、実際の回答になるかわかりません。
          https://ipics.oppo.com/oppo/user_manual/ColorOS_6.0_User_Guide_JP.pdf
          上記の説明書の25ページにある
          3.3 Wi-Fi とモバイルデータ通信を使用するアプリ
          上記の部分で、RakutenLinkのアプリを選択してみてください。
          以下のようになっている場合、
          [Wi-Fi とモバイルデータ通信]→そのまま
          [許可しない]→試してみる。この設定は他の電話からそのOPPOにかけた場合どうなるかわかりません。受信できないかもしれません。

          私が説明している方法はRakutenLinkのみモバイルデータ通信を使うということですが、
          先の説明でバックグラウンドアプリをモバイルデータにする
          「設定→アプリ→Link→モバイルデータ→バックグラウンドデータの使用を許可をOFF」
          上記ができていれば、着信時にスマートウオッチでも着信応答ができるのでは思います。

          すいません。お力になれているかわかりませんが、再度お試しください。

          返信
          • 小松原H より:
            2021年8月28日 6:34 AM

            はじめまして。
            Oneplus 9RもOPPO A5と同じ設定で解決しました!
            悩んでた問題だったのでとても助かりました。

          • 漆黒 より:
            2021年8月28日 1:37 PM

            小松原H様
            はじめまして
            コメント頂きありがとうございます。
            お役にたてて嬉しいです。

  • m より:
    2021年8月1日 2:38 PM

    めちゃくちゃ助かりました!ありがとうございました。

    返信
    • 漆黒 より:
      2021年8月3日 12:24 AM

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて光栄です!
      良かったです。

      返信
  • 富山 正 より:
    2021年9月24日 8:49 AM

    はじめまして、同じように困っていましたので、記事を参考に設定してみました。
    ”モバイルデータのみを使用するアプリ→LinkをON”は動画を参考にアプリリストの更新からONに変更できました。
    早速試してみましたら、うまくウォッチに通知が来ました。
    しかし2回目からはまた元のように通知が来ません。
    スマホの設定を見ると、上記の”モバイルデータのみを使用するアプリ”のLinkがOFFになっていました。
    ONにしてもLinkアプリを開くと勝手にOFFになってしまいます。機種はGalaxy A40 Android11です。
    何かほかに確認するところはありますか。
    よろしくお願いいたします。

    返信
    • Gadget-Cafe より:
      2021年10月4日 2:39 PM

      富山様 ご返信が遅れて申し訳ありません!
      コメント頂きありがとうございます。

      なるほどですね。設定どおりにやってみたが、2度目?に設定が戻るということですね。
      わたしも実際にGalaxyS10で試してみました。
      OFFになりますね。
      RakutenLink側で何かしら対応?されたのかもしれませんね。
      RakutenLinkのバージョンアップの際に起動した時にこの部分を更新するような対応がされたのかもです。
      Galaxyだけなのかも不明ですので、もう少しこちらでも確認してみたいと思います。

      追記
      色々と確認しました。アプリ側の設定にLTEを優先に使用するというチェックが追加されているところで
      今回の事象に影響があるのかと思います。
      Wifiに繋げていない状態であれば、GalaxyWatchへの通知は来ることは確認できていますが、(Wifiを切った状態で試してみてください)
      やはりRakutenLinkの仕様変更によるもので、Wifi接続時は強制的にモバイルデータを使用するという設定が殺されている形になっているのかもしれません。
      完璧な形でのお返事ではないですが、よろしくお願いします。

      返信

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • AI技術
  • amazon
  • Android
  • Apple
  • Apple Watch
  • asus
  • au
  • Game
  • Google
  • Huawei
  • iPad
  • iPhone
  • Lenovo
  • linemo
  • LINEMO
  • Mac
  • MediaTek
  • Motorola
  • Nothing
  • NTTドコモ
  • OnePlus
  • OPPO
  • PC
  • Pixel
  • povo
  • Qualcomm
  • Realme
  • Redmagic
  • Samsung
  • SIM
  • Uncategorized
  • UQモバイル
  • Vivo
  • Xiaomi
  • Xperia
  • ZTE
  • アドセンス
  • ガジェット
  • キャリア
  • クーポン
  • クラロワ
  • スマートフォン
  • スマートフォン仕様
  • スマホセール
  • ソフトバンク
  • ソフトバンク光
  • タブレット
  • トラブル
  • フレッツ光
  • マウス
  • モバイルニュース
  • ワイモバイル
  • 株主優待
  • 格安SIM
  • 楽天モバイル
  • 脱毛
  • 週末施策
Category
  • AI技術 (11)
  • amazon (11)
  • Android (5)
  • Apple (405)
    • Apple Watch (9)
    • iPad (66)
    • iPhone (203)
    • Mac (45)
  • asus (3)
  • Game (4)
  • Google (89)
    • Pixel (61)
  • Huawei (2)
  • Lenovo (1)
  • MediaTek (6)
  • Motorola (14)
  • Nothing (5)
  • OnePlus (6)
  • OPPO (21)
  • Qualcomm (6)
  • Realme (6)
  • Redmagic (1)
  • Samsung (68)
  • SIM (50)
    • linemo (4)
    • 格安SIM (16)
  • Uncategorized (4)
  • Vivo (7)
  • Xiaomi (89)
  • Xperia (7)
  • ZTE (2)
  • アドセンス (1)
  • ガジェット (340)
    • PC (6)
    • スマートフォン (174)
    • タブレット (2)
    • マウス (5)
  • キャリア (323)
    • au (24)
    • LINEMO (8)
    • NTTドコモ (55)
    • povo (12)
    • UQモバイル (13)
    • ソフトバンク (34)
    • ソフトバンク光 (2)
    • ワイモバイル (60)
    • 楽天モバイル (115)
  • クーポン (10)
  • クラロワ (10)
  • スマートフォン仕様 (8)
  • スマホセール (6)
  • トラブル (1)
  • フレッツ光 (1)
  • モバイルニュース (39)
  • 株主優待 (2)
  • 脱毛 (1)
  • 週末施策 (416)
  • メニュー
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
目次