【本記事はアフィリエイト広告を含みます。】

NTTドコモ

ドコモ、iPhone 16eが投げ売り!他社からの乗り換えで4万円超値引き

ドコモが攻めてきた。他社からの乗り換えを検討している方には見逃せない大型キャンペーンが始まっている。

4月11日から、ドコモがオンライン専用プランの「ahamo」と「irumo」でiPhone 16e(128GB)を大幅値引きするキャンペーンを静かに開始した。なんと通常価格から4万2493円引きという破格の内容だ。

さらに驚くべきは、「いつでもカエドキプログラム」を利用すれば実質負担額が月額たったの51円からという点。「え、これマジ?」と思わず目を疑ってしまうような価格設定である。

「え、これマジ?」の裏側

このキャンペーン、よくよく確認すると条件がある。まず、他社からの乗り換え(MNP)が必須。そして申し込みはahamo/irumo公式サイト限定だ。店舗では受け付けていないので注意したい。

具体的な値引き後の価格はこうなる。

  • 一括または分割払いの場合:7万6417円(4万2493円引き)
  • いつでもカエドキプログラム利用時:月額51円×23回払い(23ヵ月後に返却する場合)

私も最初見たとき「何かの間違いでは?」と思ったが、公式サイトで確認したところ本当だった。

ahamo?irumo?どっちがいい?

このキャンペーン、嬉しいことにahamoとirumoの両方で適用される。

ahamoは月額2,970円で20GBという分かりやすいプラン。一方のirumoは使った分だけ料金が変わる段階制。どちらも一長一短あるので、自分の使い方に合わせて選ぶといいだろう。

正直なところ、筆者なら使用量が安定している人はahamoをおすすめしたい。変動する料金体系は時に予想外の出費につながることもあるからだ。

待った!その前に知っておくべきこと

しかし、このiPhone 16e、注意点もある。実はドコモの4G回線の一部周波数帯に対応していないのだ。

「で、それがどうした?」と思うかもしれないが、これが意外と重要。場所や状況によっては、上位機種と比べて通信品質が落ちる可能性がある。田舎や建物の中など、電波状況が厳しい環境ではストレスを感じるかもしれない。

価格だけで飛びつく前に、自分の使う環境を考えてみよう。都心部メインで使うなら問題ないかもしれないが、安定した通信を重視するなら、予算を上乗せしてiPhone 16シリーズを検討した方が後悔は少ないだろう。

「今」が買い時?

春は携帯乗り換えの季節。楽天モバイルも同日に「三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」を開始するなど、各社がしのぎを削っている。

ドコモがiPhone 16eをここまで値引きするのは、オンライン契約の促進と顧客獲得の両方を狙ったものだろう。店舗運営のコストを抑えつつ、新規ユーザーを取り込む戦略だ。

筆者としては、「iPhoneを安く使いたい」という方には間違いなくアリだと思う。ただし周波数対応の件は頭に入れておいてほしい。

「安いには安いなりの理由がある」というのは、スマホ選びでも同じなのかもしれない。


ガジェットカフェ編集部

* 週末特価情報は「週末施策情報」タグにまとめられており、最新の家電量販店情報を確認することができます。

* iPhone情報は「iPhone」タグにまとめられており、最新モデルの情報や噂を確認することができます。

* iPad情報は「iPad」タグで一括して確認できるようになっています。

* Mac関連の情報は製品ラインごとに分類されており、一般的なMac情報は「Mac」タグ、MacBook ProとAirは「MacBook Pro」、「MacBook Air」タグにそれぞれ整理されています。

* Apple Watchに関する情報や新モデルの噂は「Apple Watch」タグに集約されています。

* iOSとiPadOSの情報はバージョンごとに整理されており、iOS/iPadOS 18は「iOS 18」タグ。

* Pixelに関する情報は、「Pixel」タグ。

* AndroidOSバージョンごとに整理されており、AndroidOS 16は「Android 16」 タグ。

* Xiaomiの最新端末は端末ことに整理しています。Xiaomi全般は「Xiaomi」タグ、Xiaomi 15は「Xiaomi 15」タグ、Xiaomi 14は「Xiaomi 14」タグ。

* Galaxyの最新端末は端末ことに整理しています。Galaxy全般は「Galaxy」タグ、Galaxy S25は「Galaxy S25」タグ、Galaxy Z Foldは「Galaxy Z Fold」タグ。

* Nothingの最新端末については、Nothing全般は「Nothing Phone」タグにて確認することができます。

* realmeの最新端末については、realme全般は「realme」タグにて確認することができます。

* Motorolaの最新端末については、Motorola全般は「Motorola」タグ、「Motorola Razr 60 Ultra」タグにて確認することができます。

* NTTドコモの最新情報については、「NTTドコモ」タグにて確認することができます。

* 楽天モバイルの最新情報については、「楽天モバイル」タグにて確認することができます。

* ワイモバイルの最新情報については、「ワイモバイル」タグにて確認することができます。  

* ソフトバンクの最新情報については、「ソフトバンク」タグにて確認することができます。

* Qualcomm関連の情報は製品ラインごとに分類されており、一般的なQualcomm情報は「Qualcomm」タグで確認することができます。Snapdragonについては「Snapdragon」にて確認することができます。

-NTTドコモ
-