「え?また値上げ?」──そんな声が聞こえてきそうだ。トランプ大統領の容赦ない関税政策に、アップルが頭を抱えているという。Bloombergの名物記者マーク・ガーマン氏がその内幕を報じた。アップル製品を愛用する日本の消費者にとっても、他人事ではない話だ。
「生産拠点を分散させても逃げ切れない」
アップルといえば、中国一極集中のリスクを減らすため、インドやベトナムなど生産拠点の多角化を進めてきた。ところが、トランプ政権の新たな関税政策はそんなアップルの努力も無に帰しかねない厳しい内容だという。
ガーマン氏によると、アップルの製品に課される関税は国によって異なるものの、軒並み高率だ。
・インド(iPhoneやAirPods生産): 26%
・ベトナム(AirPods、iPad、Apple Watch、Mac生産): 46%
・マレーシア、タイ、インドネシア、アイルランド: 20〜37%
「世界中どこに逃げても関税の網が張られている」状況に、アップルも焦りを隠せないようだ。
「ティム・クック、4つの秘策」で関税危機を乗り切るか
では、アップルはこの危機をどう乗り切るつもりなのか。ガーマン氏によれば、ティム・クックCEOは「4つの秘策」を組み合わせる方針だという。
①サプライヤーいじめで価格引き下げ?
まず真っ先に槍玉に挙がるのは、部品サプライヤーたちだ。「もっと安くしろ」――世界最大の企業の圧力は半端ではない。部品メーカーにとっては踏んだり蹴ったりの展開だが、アップルはその巨大な発注力を武器に値下げを迫るだろう。
②利益率を削って耐える
「アップル製品って高すぎない?」とよく言われるが、確かにiPhoneなどの利益率は約45%と業界でもトップクラスだ。ガーマン氏によれば、この分厚い利益のクッションを多少削ることで、関税の影響を緩和する可能性もあるという。もっとも、株主たちが黙って見ているかは別問題だが……。
③消費者にツケを回す?
やはり一番気になるのはこれだ。「結局、僕たちの懐が痛むの?」という疑問に、ガーマン氏は「イエス」と答えている。アップルは「真剣にiPhoneの価格調整を検討する」というのだ。
興味深いのは、ガーマン氏が「消費者もこれが外部要因による値上げだと理解するだろう」と分析している点だ。「単なる金儲けではなく、関税のせいだから仕方ない」という理解が得られるかどうか……。
④サプライチェーンの大移動
生産拠点の多角化をさらに加速させる可能性もある。とはいえ、「明日から米国生産に切り替えます」なんて無理な話だ。できることといえば、例えば中国よりも関税率の低いインドからの出荷を増やすなど、現実的な範囲での調整にとどまりそうだ。
「実はもう対策済み?」当面の影響は限定的か
実はアップル、関税強化を見越して米国内の在庫を積み増ししているという裏技も使っているらしい。4月9日に発効する関税は、すでに米国内にある製品には適用されないからだ。
また、秋に予定されているiPhone 17の発売まで大きな価格改定は行わない可能性もあるとガーマン氏は見ている。ただし、それは「今秋には値上げが来る」とも言い換えられるが……。
クック氏がトランプ大統領に取り入ろうとするも…
ティム・クックCEOは、トランプ大統領の就任式に出席し、今後4年間で5000億ドル(約75兆円!)もの米国投資を約束するなど、かなり積極的にトランプ政権との関係構築を図っている。
トランプ大統領は選挙期間中、「アップルが製品を米国で作るなら関税はゼロにする」と発言していたが、実現は容易ではない。結局のところ、両者の「取引」は今のところ成立していないようだ。
僕らの負担は増える?消費者向けの"痛み軽減策"
さて、一般消費者にとって最大の関心事は「結局いくら高くなるの?」だろう。ガーマン氏によれば、アップルは値上げの痛みを和らげるため、下取りキャンペーンの拡充や分割払いプランの強化を検討している可能性があるという。
さらに興味深いのは、以前ウワサされていた「iPhoneサブスク」が復活するかもしれないという点だ。月額定額で最新iPhoneが使えるサービスなら、初期費用の高さを気にせずに済むかもしれない。
アップル自身はまだ何もコメントしていないが、水面下ではシミュレーションを重ねているはずだ。今後のアップル製品の価格動向から目が離せない展開となっている。
(ガジェットカフェ編集部)
* 週末特価情報は「週末施策情報」タグにまとめられており、最新の家電量販店情報を確認することができます。
* iPhone情報は「iPhone」タグにまとめられており、最新モデルの情報や噂を確認することができます。
* iPad情報は「iPad」タグで一括して確認できるようになっています。
* Mac関連の情報は製品ラインごとに分類されており、一般的なMac情報は「Mac」タグ、MacBook ProとAirは「MacBook Pro」、「MacBook Air」タグにそれぞれ整理されています。
* Apple Watchに関する情報や新モデルの噂は「Apple Watch」タグに集約されています。
* iOSとiPadOSの情報はバージョンごとに整理されており、iOS/iPadOS 18は「iOS 18」タグ。
* Pixelに関する情報は、「Pixel」タグ。
* AndroidOSバージョンごとに整理されており、AndroidOS 16は「Android 16」 タグ。
* Xiaomiの最新端末は端末ことに整理しています。Xiaomi全般は「Xiaomi」タグ、Xiaomi 15は「Xiaomi 15」タグ、Xiaomi 14は「Xiaomi 14」タグ。
* Galaxyの最新端末は端末ことに整理しています。Galaxy全般は「Galaxy」タグ、Galaxy S25は「Galaxy S25」タグ、Galaxy Z Foldは「Galaxy Z Fold」タグ。
* Nothingの最新端末については、Nothing全般は「Nothing Phone」タグにて確認することができます。
* realmeの最新端末については、realme全般は「realme」タグにて確認することができます。
* Motorolaの最新端末については、Motorola全般は「Motorola」タグ、「Motorola Razr 60 Ultra」タグにて確認することができます。
* NTTドコモの最新情報については、「NTTドコモ」タグにて確認することができます。
* 楽天モバイルの最新情報については、「楽天モバイル」タグにて確認することができます。
* ワイモバイルの最新情報については、「ワイモバイル」タグにて確認することができます。
* ソフトバンクの最新情報については、「ソフトバンク」タグにて確認することができます。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
楽天モバイル2025年4月15日注目の英ブランド!楽天モバイル限定カラーも登場「Nothing Phone(3a)」「Nothing Ear(a)」本日発売開始
iPhone2025年4月15日折りたたみiPhone、ついに来る!2026年発売がほぼ確実に
楽天モバイル2025年4月14日10万ポイント当たる!楽天モバイルユーザー限定「楽天ペイ」キャンペーンがエグい
週末施策2025年4月12日【4月12日最新】アンドロイド値下げ!・Galaxy S25 1040円・iPhone16 410円・iPhone15 1円・nubia S 一括1円・nubia Flip 2・ Galaxy A25一括1円・AQUOS wish4一括1円