概要
2023年、AppleはiPadラインナップにアップデートを加えていませんが、特にiPad Airの新モデルが期待されています。
2022年3月に最後のiPad Airが発表されて以来、2年が経過し、3月には新しいiPadが登場し、Airラインナップにはもっとも大きな変更が予定されています。
iPad Air 12の新機能
サイズとデザイン
Appleは、現行バージョンに似た10.9インチのiPad Airを計画していますが、初めて1つではなく2つのiPad Airモデルが登場する予定です。iPad Proラインナップと同様に、AppleはiPad Airを2つのサイズでリリースします。
標準の10.9インチモデルが小さいサイズで、大きい方では、Appleは12.9インチバージョンを開発中です。12.9インチになると、大型のiPad Airは現行の12.9インチiPad Proと同じサイズになります。
デザイン変更の噂はありませんが、両モデルともエッジ・ツー・エッジディスプレイ、スリムなベゼル、画面を囲むフラットで丸みを帯びたエッジのアルミニウムシャーシを持つことが期待されます。
M3チップ
M1チップが登場して以来、AppleはiPad AirとiPad ProモデルにMシリーズチップを使用してきました。今回は、iPad AirにM2チップまたはM3チップを搭載することが期待されています。
BluetoothとWi-Fi
現行のiPad Airは2年前のモデルであるため、Appleが他のデバイスに導入してきた一般的な技術改善がいくつか欠けています。Bluetooth 5.3のアップデートや、より高速な6GHz Wi-Fiネットワークに接続できるWi-Fi 6Eが期待されます。
iPad AirとiPad Proの違い
ディスプレイ技術は、iPad AirとiPad Proの主な違いの一つになります。iPad ProモデルがOLEDディスプレイを搭載する一方で、iPad Airモデルはより手頃なLCDディスプレイ技術を継続します。
価格設定
現在の11インチiPad Airの価格は、599ドルから始まります。日本では円安の影響で価格が見直しされる可能性があるでしょう。12.9インチバージョンについては、11インチモデルより200ドル高い、799ドルからの価格設定が最も有力と思われます。
リリース日
BloombergのMark Gurmanは、新しいiPadモデルが3月/4月のタイムフレームで登場すると複数回述べており、最新のニュースでは3月末にリリースされることが示唆されています。
Appleは、例年であれば3月頃に春のイベントを開催するので、この1週間から2週間でイベントについて何らかの発表があるかもしれません。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
NTTドコモ2025年5月19日Pixel 9aがahamoで超特価!ahamoで40,260円~、256GB版は実質48,630円、10,000ポイント還元で128GB版との差わずか8,000円の特大チャンス
週末施策2025年5月17日【5月17日最新】ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル乗り換えスマホ大特価祭り!Pixel 9a半額、razr 50s衝撃の35円、最新セール情報まとめ
楽天モバイル2025年5月14日楽天モバイル三木谷会長が断言「大きな値上げの考えはない」〜他社が相次ぐ値上げの中、低価格路線を堅持
iPhone2025年5月13日Apple、秋の新型iPhone値上げを検討中 WSJ報道 〜円安や関税の影響か