みなさん、こんにちは。ガジェットカフェです。
今日は、ちょっと難しそうに聞こえるけど実は私たちの日常にすごく関係のある「AOSP」について、できるだけ分かりやすくお話ししてみたいと思います。
AOSPって聞いたことありますか?「Android Open Source Project」の略なんですが、ぱっと聞いてもピンとこないですよね。簡単に言うと、「みんなで見て、使って、良くしていけるAndroidの設計図」みたいなものなんです。
思い出してみてください。友達のAndroidスマホ、自分のとちょっと違う感じがしませんでした?それ、実はAOSPのおかげなんです。SamsungやGoogle、XiaomiやOPPOなど、各メーカーが独自の味付けをして、同じAndroidなのに少しずつ違う顔を持っているんですよ。
面白いのは、このAOSPがオープンソースってところ。つまり、誰でも中身を見られるし、アイデア次第でいろんなことができちゃうんです。スマホだけじゃなくて、テレビやカーナビにだってAndroidが使われているのを見たことありますよね?それもAOSPあってこそなんです。
日本の私たちにとっても、AOSPって結構大事なんですよ。iPhoneが人気の日本でも、Androidはしっかり存在感を示しています。高いスマホから安いスマホまで、幅広い選択肢があるのもAOSPのおかげ。おサイフケータイみたいな日本独自の機能も、各メーカーが自由に追加できるんです。
もちろん、課題もあります。新しいバージョンの対応が遅かったり、メーカーによって使える機能が違ったりするのは、ちょっと面倒くさいですよね。でも、それも含めて「みんなで作って、みんなで使う」AOSPの魅力なのかもしれません。
ふと、自分のスマホを見てみてください。「ああ、これもAOSPベースなんだな」って思うと、なんだか愛着が湧いてきませんか?スマホの中身って、意外と奥が深いんですよ。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。