家電量販店週末施策
今週も家電量販店でスマホ価格調査をしてきました。
先週からはもう一括案件がかなり減ってきましたね、総務省の規制のお陰で真っ当な販売方法になっていくのでしょうか。
ヨドバシカメラ
まずは正面のポップですね。実質1円の表示はまだあるようです。
しかし、毎週の週末施策を見て回っていますが、週を追うごとに施策がわるくなっています。
ヨドバシのポイントが25000ポイントだったのが、10000ポイントになっています。

こちらは、iPhoneSEの128GBです。
実質4800円ですね。
iPhoneSE64GBとの価格差から考えると割と安いのではないでしょうか。

しかも、ヨドバシのポイントが10000ポイント貰えるのでいい案件だと思いますね。

iPhone13は、実質1円継続中です。auでは実質1円となっています。

iPhoneSEはドコモのみ、一括14800円でした。ちなみに、U22限定となっていたため、
微妙な感じですね。

ソフトバンクの施策は、24円ですね。毎月1円ずつ2年払うタイプです。
どちらにしても、最初はソフトバンクで契約する必要があるので、月々の支払いが高くなります。
上記だと、メリハリ無制限に入る必要があるため、なるべく早くワイモバイルなどのプランにMNPした方がいいでしょう。
もしくは、最初からワイモバイルで契約できないかなど、店員に聞いてみるのもいいかもしれません。

Galaxy A53は一括10円です。ミドルレンジスマホですが、安くなっているのはないでしょうか。
一括案件が減っているの貴重な案件です。
ビックコジマデンキ
次にビックコジマです。



ビックカメラでも、相変わらずのiPhone13の実質祭りです。
auは基本的に実施1円です。
Pixel6aも実質1円になってしまっていますが、ビックカメラのポイントが11000円分ついてきます。一括がなくなったの残念です。

今週の激アツ案件の登場です。
iPhoneSE第三世代ですが、コジマポイントが16500円分貰えます。
しかも、今だけプラス33000円つけてくれるということです。
合計すると49500円となります。
これはiPhoneSEが実質1円にしてもコジマポイントが約50000円貰えるのはかなりアツいのではないでしょうか。

先週、いきなりのキャンペーンだったレノボタブもありました。
一括で9800円です。
一括1円で買えた方はラッキーですね。


その他の一括案件です。
OPPO Reno 7Aが14800円、Xperia AceⅢが一括1円です。
まあ、この端末はどこの家電量販店でも同じ価格です。
ケーズデンキ
次にケーズデンキに行ってみた。

ケーズデンキでもiPhoneSE第三世代は一括14800円施策実施中。
どこで買ってもいっしょって状態ですね。


ケーズデンキでは、ドコモ端末であれば直OCNが可能です。直OCNとは、OCNモバイルONEという格安SIMとの契約をするのですが、月額料金が最低550円で運用可能になります。
月々500MBしかデータは使えませんが、最安で運用できると思います。
上記のようなiPhoneSE以外にも、iPhone13でも契約可能ですので、ケーズデンキで直OCNで契約すると大変お得になるとおもいますよ。
今週のまとめ
今週の目玉はコジマ電気でのiPhoneSEのポイントが49500円還元といったところですね。
かなりお得だと思います。
店員さんに交渉してみてください。
おそらく全国のコジマ電気でやっていると思いますよ。
キャリアはauです。
以下、Youtubeで動画も作っています。ゆっくり動画ですがよければみてください。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。