MENU
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. スマートフォン
  4. Xiaomi Mi Mix4とZTE Axon 30 徹底比較

Xiaomi Mi Mix4とZTE Axon 30 徹底比較

2021 9/13
ガジェット スマートフォン
2021年8月20日2021年9月13日
当ページのリンクには広告が含まれています。

Xiaomi Mi Mix4とZTEAxon 30 5Gは、先月リリースされた電話の2つです。この2台のスマートフォンは、第2世代ディスプレイ内蔵型カメラを搭載しています。フロントカメラはディスプレイの下にあり、表面上から見えなくなり、センサーは上部にOLEDパネルが存在するにもかかわらず撮影に必要な大量の光を取り込むことができます。では、どちらが性能的に、高いのか仕様から比較して見ましょう。

目次

Xiaomi Mi Mix 4 vs ZTE Axon 30 5G

 Xiaomi Mi Mix 4Xiaomi Mi 11 Lite 5G
寸法と重量162.6 x 75.4 x 8 mm、225グラム170.2 x 77.8 x 7.8 mm、189グラム
画面 6.67インチ、1080 x 2400p(Full HD +)、AMOLED 6.92インチ、1080 x 2460p(フルHD +)、OLED
プロセッサーQualcomm Snapdragon 888+、オクタコア2.99 GHzQualcomm Snapdragon 780G、オクタコア3.2 GHz
メモリー8 GB RAM、128 GB – 8 GB RAM、256 GB – 12 GB RAM、256 GB – 12 GB RAM、512 GB6 GB RAM、128 GB – 8 GB RAM、128 GB – 8 GB RAM、256 GB – 12 GB RAM、256 GB –マイクロSDスロット
ソフトウェア Android 11、MIUI Android 11、MyOS
接続性Wi-Fi 802.11 a / b / g / n / ac / 6e、Bluetooth 5.2、GPSWi-Fi 802.11 a / b / g / n / ac / ax、Bluetooth 5.1、GPS
カメラトリプル108+ 8 + 13 MP、f / 1.9 + f / 4.1 + f / 2.2
20MPフロントカメラ
クワッド64+ 8 + 5 + 2 MP、f / 1.8 + f / 2.2 + f / 2.4 + f / 2.4
16 MP f /2.0フロントカメラ
バッテリー4500 mAh、急速充電120W、高速ワイヤレス充電50W4200 mAh、急速充電55W
追加機能デュアルSIMスロット、5G、IP53認定、アンダーディスプレイカメラデュアルSIMスロット、5G、アンダーディスプレイカメラ
Xiaomi Mi MIX4
ZTE Axon 30

デザイン

Xiaomi Mi Mix 4は、高級な素材で作られているため、印象的なデザインになっています。頑丈なセラミック製の背面、アルミニウム製のフレーム、Gorilla Glass Victusで保護された前面ガラス、およびIP53認定により、防塵性と防滴性を備えています。ZTE Axon 30 5GはMIX4より安価な価格設定となっており、素材はその若干見劣りします。プラスチック製のフレームですが、Xiaomi Mi Mix 4は厚くて重いのに対し、ZTEは非常に薄くてかなり軽量です。2台とも、画面下のカメラに加えて、認証用のディスプレイ内指紋認証リーダーを装備しています。

画面

ZTE Axon 30 5Gは素晴らしいディスプレイを備えていますが、Xiaomi Mi Mix 4と争うには無理がありそうです。最新のXiaomiフラッグシップには、最大10億色を表示できるAMOLEDパネルがあります。120 Hzのリフレッシュレート、HDR10 +認定、ドルビービジョン、800ニットの明るさを備えています。ZTE Axon 30 5Gでも最大10億色を見ることができ、120 Hzのリフレッシュレートも付いていますが、Xiaomi Mi Mix4ほどの認定を受けるには難しいようです。

仕様とソフトウェア

Xiaomi Mi Mix 4は、強力なチップセットとより優れたメモリ構成のおかげで、最高の性能を持っているスマートフォンです。Snapdragon 888+モバイルプラットフォームと、最大12GBのRAMおよび512GBの内部ストレージを組み合わせて使用​​します。ZTE Axon 30 5Gは、Snapdragon 870 SoC、12 GBのRAM、および256GBのネイティブストレージを備えています。Snapdragon 888+は現在最高のQualcommチップセットですが、Snapdragon870は3位です。これを考えるとMIX4に軍配が上がります。また、ZTE Axon 30 5GにはマイクロSDスロットがありますが、Xiaomi Mi Mix4にはありません。

カメラ

カメラの数が少ないにもかかわらず、Xiaomi Mi Mix4は優れたスマートフォンです。8Kビデオ録画、OISおよびレーザーオートフォーカスをサポートする1​​08 MPメインカメラ、OISおよび5倍光学ズームを備えた8 MPペリスコープ望遠センサー、および13MP超ワイドセンサーを備えています。Xiaomi Mi Mix 4は今年最高のスマートフォンの1つですが、ZTE Axon 30 5Gは、64MPクアッドカメラでミッドレンジクラスのカメラ性能となっています。カメラ性能をみてもMIX4のほうが有利です。

バッテリー

Xiaomi Mi Mix 4は、4600 mAhの容量を持つより大きなバッテリーを備えており、1回の充電でより長いバッテリー寿命を提供します。また、120Wの電力で超高速有線充電をサポートします。また、最大電力50Wの高速ワイヤレス充電(Qi)もサポートしています。ZTE Axon 30 5Gはバッテリーが小さく、55Wの急速充電(有線)のみをサポートします。

価格

Xiaomi Mi Mix4は660ユーロ/ 777ドルの開始価格で中国でデビューしましたが、ZTE Axon 305Gは約290ユーロ/ 342ドルの開始価格を持っています。Mix 4のグルーバル版が発売されるかどうか未定ではありますが、ZTE Axon 305Gは9月9日から500ユーロでグルーバル版で販売されます。Xiaomi Mi Mix 4は今回の比較のは有利ですが、Axon 305Gをコストパフォマンスに優れていると言えます。

Axon 30の前世代のAxon 20はRakuten BIGにリブランドされて昨年9月に日本でリリースされました。Axon 30は日本ではRakuten BIG 2として出される可能性もあるでしょう。

Xiaomi Mi Mix 4 vs ZTE Axon 30 5G 長所と短所

Xiaomi Mi Mix 4

長所

  • 最強SoCハードウェア
  • 1億画素カメラ
  • 大きなバッテリー
  • セラミックデザイン
  • 高速有線充電
  • ワイヤレス充電でも高速

短所

  • 価格が高い

ZTE Axon 30 5G

長所

  • 広いディスプレイ
  • 手頃な価格
  • マイクロSDスロット

短所

  • バッテリーが小さい

総評

現在手に入るディスプレイ内蔵カメラを搭載したスマートフォン、Xiaomi Mi Mix 4 とZTE Axon 30 5Gの比較を行ってみました。全体的にコストと性能差は明らかで、お金に余裕があるならMIX4を選択する方が良いでしょうか。MIX4はまだグルーバル版の発売が決まっていないため、時期尚早ですが、半年もしないうちに発売はされると予想しています。なので、そこまで待つのも良いかと思います。

私は、Xiaomi信者なので、断然MIX4を買いますが・・・

では、このへんで。

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
  • モバイルニュース2025年11月18日MVNO「U-NEXT MOBILE」提供開始!動画見放題+20GBで実質月額300円、セット割でコスパ最強
  • au2025年11月17日au新料金「マネ活2」発表!金融サービス連携で最大4,700円還元、実質月額3,308円から
  • 週末施策2025年11月15日【11月15日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
  • Samsung2025年11月13日Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定
Post Views: 1,996
ガジェット スマートフォン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー
  • AI技術
  • amazon
  • Android
  • Apple
  • Apple Watch
  • asus
  • au
  • Game
  • Google
  • Huawei
  • iPad
  • iPhone
  • Lenovo
  • linemo
  • LINEMO
  • Mac
  • MediaTek
  • Motorola
  • Nothing
  • NTTドコモ
  • OnePlus
  • OPPO
  • PC
  • Pixel
  • povo
  • Qualcomm
  • Realme
  • Redmagic
  • Samsung
  • SIM
  • Uncategorized
  • UQモバイル
  • Vivo
  • Xiaomi
  • Xperia
  • ZTE
  • アドセンス
  • ガジェット
  • キャリア
  • クーポン
  • クラロワ
  • スマートフォン
  • スマートフォン仕様
  • スマホセール
  • ソフトバンク
  • ソフトバンク光
  • タブレット
  • トラブル
  • フレッツ光
  • マウス
  • モバイルニュース
  • ワイモバイル
  • 株主優待
  • 格安SIM
  • 楽天モバイル
  • 脱毛
  • 週末施策
Category
  • AI技術 (11)
  • amazon (11)
  • Android (5)
  • Apple (405)
    • Apple Watch (9)
    • iPad (66)
    • iPhone (203)
    • Mac (45)
  • asus (3)
  • Game (4)
  • Google (89)
    • Pixel (61)
  • Huawei (2)
  • Lenovo (1)
  • MediaTek (6)
  • Motorola (14)
  • Nothing (5)
  • OnePlus (6)
  • OPPO (21)
  • Qualcomm (6)
  • Realme (6)
  • Redmagic (1)
  • Samsung (68)
  • SIM (50)
    • linemo (4)
    • 格安SIM (16)
  • Uncategorized (4)
  • Vivo (7)
  • Xiaomi (89)
  • Xperia (7)
  • ZTE (2)
  • アドセンス (1)
  • ガジェット (340)
    • PC (6)
    • スマートフォン (174)
    • タブレット (2)
    • マウス (5)
  • キャリア (323)
    • au (24)
    • LINEMO (8)
    • NTTドコモ (55)
    • povo (12)
    • UQモバイル (13)
    • ソフトバンク (34)
    • ソフトバンク光 (2)
    • ワイモバイル (60)
    • 楽天モバイル (115)
  • クーポン (10)
  • クラロワ (10)
  • スマートフォン仕様 (8)
  • スマホセール (6)
  • トラブル (1)
  • フレッツ光 (1)
  • モバイルニュース (39)
  • 株主優待 (2)
  • 脱毛 (1)
  • 週末施策 (416)
  • メニュー
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
目次