MENU
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. スマートフォン
  4. 強力なvivo X100とX100 Pro、これらは圧倒的パフォーマンスで我々を魅了するか

強力なvivo X100とX100 Pro、これらは圧倒的パフォーマンスで我々を魅了するか

2023 11/19
ガジェット スマートフォン
2023年11月19日
当ページのリンクには広告が含まれています。

vivoがリリースしたvivo X100 Proは、非常に強力なハードウェアを持ち、特に高パフォーマンスを求める人には注目すべきスマートフォンであり、カメラ機能を重視するユーザーや3Dゲームユーザー、あるいはオールラウンドなフラッグシップが欲しいユーザーにとって、2023年のナンバー1になる得るスマートフォンではないだろうか。

スマートフォンのカメラは、メインモジュールに1インチのSony製 IMX989センサーを搭載しています。特筆すべきは、望遠センサーでZeiss APO認証を受けた初のモバイルレンズであり、100mmレンズと50MPセンサーを組み合わせています。さらに、119度の超広角レンズが、トリプル50MPとの完成度をさらに高めています。

日本でも使えれば一躍トップに躍り出るほどのパフォーマンスを備えているといっても過言ではないでしょう。

このvivoスマートフォンは、単なる情報通信ツールを超えて、優れたカメラ性能、娯楽、映像美、オールラウンドな機能性を提供するでしょう。


vivo X100 and X100 Pro

通常版のvivo X100ももちろん優れた性能を誇っています。メインカメラには50MP(1/1.49インチIMX920センサー)、64MPのペリスコープレンズ(70mmレンズ)、そして50MPの119°超広角レンズを搭載しています。

どちらのモデルも、AnTuTuの記録を樹立し、Snapdragon 8 Gen 3よりも10%高速であるといわれているDimensity 9300を搭載しています。vivoはRAMとストレージにも惜しみなく搭載しており、どちらのモデルも最大で16GB/1TBまでサポートしています。

両方のモデルは、同じ6.78インチのLTPO AMOLEDディスプレイを搭載しており、これは非常に明るい120Hzの10ビットパネルで、最大で3,000ニットに達することができます。解像度は1,260 x 2,800ピクセルで、FHD+よりは劣りますが、依然として高品質です。


vivo X100 series highlights

カメラ以外にも、これらのモデルはバッテリーに違いがあります。X100 Proは大容量の5,260mAhバッテリーを搭載しており、有線充電は100W(12分で1-50%)、ワイヤレス充電は50Wとなっています。一方、通常のX100は4,880mAhまたは5,000mAhのバッテリー(モデルによる)を搭載し、有線充電は120W(11分で1-50%)専用です。

最後に価格です。vivo X100は12/256GBモデルでCNY 4,000から始まり、同じベース構成のvivo X100 ProはCNY 5,000から始まります。中国の価格情報しかありませんので、それを元にしています。

Xiaomi 14と14 Proは、LeicaブランドのカメラとSnapdragon 8 Gen 3チップを搭載しています。カメラは1/1.31インチのメイン、75mmテレ、115°超広角を備えたトリプル50MPセットアップです。それぞれ4,610mAhおよび4,880mAhのバッテリーを搭載し、有線充電は90Wおよび120W、ワイヤレス充電はいずれも50Wです。Proモデルは6.73インチの120Hz LTPOディスプレイ(適切なQHD+パネル)を搭載し、通常のモデルは6.36インチの1200p LTPOディスプレイを搭載しています。

Xiaomi 14もCNY 4,000(日本円で約83,000円)から販売。(X100と同じ)。Xiaomi 14 ProはCNY 5,000(日本円で約103,000円)から販売です、X100 Proと同じ12/256GBの構成です。

Xiaomi 14 Xiaomi 14 Pro
Xiaomi 14 • Xiaomi 14 Pro

それに続いて、vivoからのiQOO 12および12 Proが登場しました。これらはDimensityではなく、Snapdragon 8 Gen 3をチップセットとして採用し、6.78インチの144Hzディスプレイを備えています。通常モデルは1260p、ProモデルはQHD+ディスプレイを採用しています。これらはXシリーズほどカメラに焦点を当てていませんが、50MP 1/1.3インチのメインセンサー、64MP 70mmのペリスコープ、および50MP 119°超広角レンズでしっかりとした性能を発揮しています。バッテリーの仕様も似ており、iQOO 12は4,880mAhまたは5,000mAhのバッテリーを搭載し、有線充電は120Wに限定されています。一方、iQOO 12 Proは5,100mAhのバッテリーを搭載し、有線充電は120W、ワイヤレス充電は50Wをサポートしています。

iQOO 12モデルは今週、事前注文が開始されました。通常のiQOO 12は12/256GBのモデルでCNY 4,000(日本円で約83,000円)から、iQOO 12 Proは16/256GBのモデルでCNY 5,000(日本円で約103,000円)からとなっています。

vivo iQOO 12 vivo iQOO 12 Pro
vivo iQOO 12 • vivo iQOO 12 Pro

確かに、今後も次世代のチップセットやカメラを搭載した多くの新しいスマートフォンが市場に登場することでしょう。ただし、vivo X100シリーズは現時点でDimensity 9300を搭載した最初で唯一のスマートフォンです。これらのスマートフォンのカメラは、現行の競合他社のものよりも充実していることは抜かりない事実でしょう。
グローバル版で日本でも使えようになれば嬉しいですね。

 

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
  • 週末施策2025年11月22日【11月22日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
  • Uncategorized2025年11月20日楽天モバイル「Galaxy A25 5G」発売!MNP乗り換えで1円、5,000万画素カメラ+5,000mAhバッテリー搭載
  • mineo2025年11月20日mineo、MNPワンストップ完全対応で乗り換えが超簡単に!予約番号の事前発行は不要、主要キャリアへの転出手順を解説
  • モバイルニュース2025年11月18日MVNO「U-NEXT MOBILE」提供開始!動画見放題+20GBで実質月額300円、セット割でコスパ最強
Post Views: 11,149
ガジェット スマートフォン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • AI技術
  • amazon
  • Android
  • Apple
  • Apple Watch
  • asus
  • au
  • Game
  • Google
  • Huawei
  • iPad
  • iPhone
  • Lenovo
  • linemo
  • LINEMO
  • Mac
  • MediaTek
  • mineo
  • Motorola
  • Nothing
  • NTTドコモ
  • OnePlus
  • OPPO
  • PC
  • Pixel
  • povo
  • Qualcomm
  • Realme
  • Redmagic
  • Samsung
  • SIM
  • Uncategorized
  • UQモバイル
  • Vivo
  • Xiaomi
  • Xperia
  • ZTE
  • アドセンス
  • ガジェット
  • キャリア
  • クーポン
  • クラロワ
  • スマートフォン
  • スマートフォン仕様
  • スマホセール
  • ソフトバンク
  • ソフトバンク光
  • タブレット
  • トラブル
  • フレッツ光
  • マウス
  • モバイルニュース
  • ワイモバイル
  • 株主優待
  • 格安SIM
  • 楽天モバイル
  • 脱毛
  • 週末施策
Category
  • AI技術 (11)
  • amazon (11)
  • Android (5)
  • Apple (405)
    • Apple Watch (9)
    • iPad (66)
    • iPhone (203)
    • Mac (45)
  • asus (3)
  • Game (4)
  • Google (89)
    • Pixel (61)
  • Huawei (2)
  • Lenovo (1)
  • MediaTek (6)
  • Motorola (14)
  • Nothing (5)
  • OnePlus (6)
  • OPPO (21)
  • Qualcomm (6)
  • Realme (6)
  • Redmagic (1)
  • Samsung (68)
  • SIM (50)
    • linemo (4)
    • 格安SIM (16)
  • Uncategorized (5)
  • Vivo (7)
  • Xiaomi (89)
  • Xperia (7)
  • ZTE (2)
  • アドセンス (1)
  • ガジェット (340)
    • PC (6)
    • スマートフォン (174)
    • タブレット (2)
    • マウス (5)
  • キャリア (325)
    • au (24)
    • LINEMO (8)
    • mineo (1)
    • NTTドコモ (55)
    • povo (12)
    • UQモバイル (13)
    • ソフトバンク (34)
    • ソフトバンク光 (2)
    • ワイモバイル (60)
    • 楽天モバイル (116)
  • クーポン (10)
  • クラロワ (10)
  • スマートフォン仕様 (8)
  • スマホセール (6)
  • トラブル (1)
  • フレッツ光 (1)
  • モバイルニュース (39)
  • 株主優待 (2)
  • 脱毛 (1)
  • 週末施策 (417)
  • メニュー
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
目次