コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。

ガジェットカフェ

5インチの小さな5Gスマホ、ついに登場! Unihertz「Jelly Max」、Kickstarterで募集開始!

みなさん、最近のスマホって大きくなる一方で「片手で操作できるスマホが欲しい」なんて思ったことありませんか?

そんな声に応えるかのように、Unihertzが新しいコンパクトスマホ「Jelly Max」をKickstarterで発表しました。これ、結構気になりますよ!

Jelly Maxは、5インチディスプレイを搭載した横幅わずか62.7mmのコンパクトスマホ。「えっ、そんな小さいのに5G対応?」って思いますよね。実は、最新のMediaTek Dimensity 7300 5Gチップを搭載しているんです。小さくても侮れない性能を秘めているわけです。

気になる価格は、なんと最安199ドル(約3万1500円)から。「スマホがこの価格で買えるの?」って驚く方も多いと思います。ただし、この価格で購入できるのは先着100名のSuper Early Bird枠のみ。人気がありすぎて、あっという間に埋まってしまいそうです。

スペックも侮れません。12GBのRAM、256GBのストレージ、66W急速充電対応の4,000mAhバッテリーと、フラッグシップモデル顔負けの構成です。カメラも100MPのメインカメラに加え、3.4倍望遠レンズまで搭載。「小さいのにここまでやるの?」って感心してしまいます。

ただ、完璧というわけではありません。例えば、日本のおサイフケータイでお馴染みのFeliCaは非搭載。指紋センサーは背面にあり、最近のトレンドである画面内指紋認証には対応していません。

サイズは128.7 × 62.7 × 16.3mm、重量は180g。縦と横はコンパクトですが、厚みは普通のスマホの倍近くあります。「ポケットに入れたら変な膨らみができそう...」なんて心配になりますね。

比較のために、他のコンパクトスマホと並べてみましょう。

モデル ディスプレイサイズ 重量
Jelly Max 5.05インチ 180g
iPhone 13 mini 5.4インチ 140g
BALMUDA Phone 4.9インチ 138g

この表で、3つのコンパクトスマートフォンのディスプレイサイズと重量を比較しています。Jelly Maxは他の2モデルと比べて重量が大きいことがわかります。

数字だけ見ると、Jelly Maxは少し分厚くて重いように感じます。でも、この価格でこのスペック。トレードオフはある程度仕方ないのかもしれません。

Kickstarterでの出資額は、先着100名のSuper Early Birdが199ドル、300名限定のEarly Birdが219ドル、500名限定のKS VIPが239ドル、人数制限なしのKS Specialが259ドルとなっています。

プロジェクトは2024年8月15日21時まで。製品の配送は2024年10月を予定しているそうです。

さて、みなさんはこのJelly Max、どう思いますか?「コンパクトなのに高性能で魅力的!」という人もいれば、「厚みと重さが気になる...」という人もいるでしょう。個人的には、セカンドフォンとして持ち歩くのはアリかなと思います。出先で大画面スマホを取り出すのが面倒な時、さっと使えそうですよね。

ただ、クラウドファンディング製品なので、実際に手に取って確認できないのが少し不安。でも、この価格とスペックは魅力的。「買うべきか買わざるべきか」悩ましいところです。

みなさんなら、このJelly Maxに出資しますか?コンパクトスマホの新しい選択肢として、今後の展開が楽しみですね。

Kickstarter

スペック

ガジェットカフェ編集部

  • B!