MENU
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. スマートフォン
  4. 驚異!Redmi K70シリーズの販売台数が14日間で100万台を超える グローバル版ではPOCOシリーズとて販売か

驚異!Redmi K70シリーズの販売台数が14日間で100万台を超える グローバル版ではPOCOシリーズとて販売か

2023 12/20
ガジェット スマートフォン
2023年12月20日
当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

Redmi K70シリーズ、2週間で注目すべき販売実績を達成

Redmiは最近、そのK70シリーズが市場に登場してからわずか14日間で100万台以上の販売を達成したと発表し、この成果をポスターで公開しました。この売上は、同シリーズの前作であるK60シリーズの2倍以上にあたり、Redmi K70シリーズの人気と市場での影響力を示しています。

Redmi K70 series 14-day sale result

 

5行でわかるこの記事のハイライト

  1. Redmi K70シリーズは、発売からわずか14日間で100万台以上の販売を達成しました。
  2. このシリーズは中国で2022年11月29日に発表され、12月1日に販売が開始されました。
  3. K70シリーズにはRedmi K70e、K70、K70 Proの3モデルがあり、異なるチップセットで駆動されます。
  4. K70シリーズは、2K解像度のOLEDディスプレイ、5,500mAhのバッテリー、最大120Wの急速充電などの機能を備えています。
  5. Redmi K70eはグローバル市場でPoco X6 Pro 5Gとして、K70 ProはPoco F6 Pro 5Gとしてリブランドされる可能性があります。

Redmi K70シリーズは販売からわずか5分で60万台売り上げ

Redmi K70シリーズは、中国で2022年11月29日に発表され、その後12月1日に販売が開始されました。販売開始後、わずか5分間で60万台を超える売り上げを記録し、Redmiのフラッグシップシリーズの中で最も早く100万台の販売を達成したモデルとなりました。この売上はRedmiにとって画期的な成果であり、同社のポジションをスマートフォン市場でさらに強固なものにしています。

K70は3つのモデルで構成

K70シリーズには、Redmi K70e、Redmi K70、およびRedmi K70 Proの3つのモデルが含まれています。これらの各モデルは、Dimensity 8300-Ultra、Snapdragon 8 Gen 2、およびSnapdragon 8 Gen 3という異なるチップセットによって駆動されており、強力なパフォーマンスを提供します。シリーズはまた、2K解像度のOLEDディスプレイ、5,500mAhの大容量バッテリー、最大120Wの急速充電といった先進的な機能を備えています。

最新Xiaomi独自HyperOSをプリインストールした最初のモデル

K70シリーズは最新のHyperOSベースのAndroid 14をプリロードした最初のRedmiフォンであり、これによりユーザーに最新のソフトウェア体験が提供されます。特に注目されるのが、Redmi K70 Pro Automobili Lamborghini Squadra Corseという特別限定モデルで、このモデルは中国で初めて販売されることが発表されていますが、価格についてはまだ発表されていません。

グローバル版はPOCO X6 Proとして販売か

Redmi K70eはグローバル市場でPOCO X6 Pro 5Gとしてリブランドされる予定で、K70 Proはグローバル市場でPOCO F6 Pro 5Gとしてリブランドされる可能性があります。これにより、Redmiは世界中のさまざまな市場に影響を与える可能性が高まっています。

Redmi K70 スペック表

通信網GSM / CDMA / HSPA / CDMA2000 / LTE / 5G
発売2023年11月29日
本体寸法160.9 x 75 x 8.2 mm (6.33 x 2.95 x 0.32 インチ)
重さ209 g (7.37 オンス)
SIMデュアルSIM(Nano-SIM、デュアルスタンバイ)
画面タイプOLED、68B色、120Hz、ドルビービジョン、HDR10+、4000ニト(ピーク)
サイズ6.67 インチ、107.4 cm2 (画面対本体比約 89.0%)
解決1440 x 3200 ピクセル、20:9 比率 (~526 ppi 密度)
プラットホームAndroid 14、HyperOS
チップセットクアルコム SM8550-AB Snapdragon 8 Gen 2 (4 nm)
CPUオクタコア (3.2 GHz Cortex-X3 x 1 & 2.8 GHz Cortex-A715 x 2 & 2.8 GHz Cortex-A710 x 2 & 2.0 GHz Cortex-A510 x 3)
GPUAdreno 740
メモリカード挿入口なし
内部256GB 12GB RAM、256GB 16GB RAM、512GB 16GB RAM、1TB 16GB RAM
UFS4.0
メインカメラトリプル50 MP、f/1.6、(ワイド)、1/1.55​​ インチ、1.0µm、PDAF、OIS
8 MP、(ウルトラワイド)
2 MP、(マクロ)
特徴LEDフラッシュ、HDR、パノラマ
ビデオ8K@24fps、4K@24/30/60fps、1080p@30/60/120/240/960fps、720p@1920fps、ジャイロEIS
セルフィーカメラシングル16MP、(ワイド)
特徴HDR
ビデオ1080p@30/60fps、ジャイロ-EIS
スピーカーステレオスピーカー付き
3.5mmジャックなし
24ビット/192kHzオーディオ
通信無線LANWi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/6e/7、デュアルバンド、Wi-Fi Direct
ブルートゥース5.3、A2DP、LE
GPSGPS (L1+L5)、GLONASS (G1)、BDS (B1I+B1c+B2a)、GALILEO (E1+E5a)、QZSS (L1+L5)、NavIC (L5)
NFCはい
赤外線ポートはい
無線いいえ
USBUSBタイプC、OTG
特徴センサー指紋 (ディスプレイ下、光学式)、加速度計、近接、ジャイロ、コンパス、カラースペクトル
バッテリータイプLi-Po 5000 mAh、取り外し不可
充電120W 有線、PD3.0、QC3+、18 分で 100% (公表)
その他色ブラック、シルバー、ブルー/グリーン、パープル
モデル23113RKC6C
価格約320ユーロ

画像参照:1

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
  • mineo2025年11月25日mineo「マイピタ」が大幅進化!データ容量最大1.5倍増量+料金据え置き、1Mbps/3Mbps使い放題オプションも無償提供
  • 週末施策2025年11月22日【11月22日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
  • Uncategorized2025年11月20日楽天モバイル「Galaxy A25 5G」発売!MNP乗り換えで1円、5,000万画素カメラ+5,000mAhバッテリー搭載
  • mineo2025年11月20日mineo、MNPワンストップ完全対応で乗り換えが超簡単に!予約番号の事前発行は不要、主要キャリアへの転出手順を解説
Post Views: 8,441
ガジェット スマートフォン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • AI技術
  • amazon
  • Android
  • Apple
  • Apple Watch
  • asus
  • au
  • Game
  • Google
  • Huawei
  • iPad
  • iPhone
  • Lenovo
  • linemo
  • LINEMO
  • Mac
  • MediaTek
  • mineo
  • Motorola
  • Nothing
  • NTTドコモ
  • OnePlus
  • OPPO
  • PC
  • Pixel
  • povo
  • Qualcomm
  • Realme
  • Redmagic
  • Samsung
  • SIM
  • Uncategorized
  • UQモバイル
  • Vivo
  • Xiaomi
  • Xperia
  • ZTE
  • アドセンス
  • ガジェット
  • キャリア
  • クーポン
  • クラロワ
  • スマートフォン
  • スマートフォン仕様
  • スマホセール
  • ソフトバンク
  • ソフトバンク光
  • タブレット
  • トラブル
  • フレッツ光
  • マウス
  • モバイルニュース
  • ワイモバイル
  • 株主優待
  • 格安SIM
  • 楽天モバイル
  • 脱毛
  • 週末施策
Category
  • AI技術 (11)
  • amazon (11)
  • Android (5)
  • Apple (405)
    • Apple Watch (9)
    • iPad (66)
    • iPhone (203)
    • Mac (45)
  • asus (3)
  • Game (4)
  • Google (89)
    • Pixel (61)
  • Huawei (2)
  • Lenovo (1)
  • MediaTek (6)
  • Motorola (14)
  • Nothing (5)
  • OnePlus (6)
  • OPPO (21)
  • Qualcomm (6)
  • Realme (6)
  • Redmagic (1)
  • Samsung (68)
  • SIM (50)
    • linemo (4)
    • 格安SIM (16)
  • Uncategorized (5)
  • Vivo (7)
  • Xiaomi (89)
  • Xperia (7)
  • ZTE (2)
  • アドセンス (1)
  • ガジェット (340)
    • PC (6)
    • スマートフォン (174)
    • タブレット (2)
    • マウス (5)
  • キャリア (326)
    • au (24)
    • LINEMO (8)
    • mineo (2)
    • NTTドコモ (55)
    • povo (12)
    • UQモバイル (13)
    • ソフトバンク (34)
    • ソフトバンク光 (2)
    • ワイモバイル (60)
    • 楽天モバイル (116)
  • クーポン (10)
  • クラロワ (10)
  • スマートフォン仕様 (8)
  • スマホセール (6)
  • トラブル (1)
  • フレッツ光 (1)
  • モバイルニュース (39)
  • 株主優待 (2)
  • 脱毛 (1)
  • 週末施策 (417)
  • メニュー
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
目次