MENU
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. スマートフォン
  4. Google Pixel Fold 2 Tensor G4チップと16GBのRAMを搭載で2024年10月発売か

Google Pixel Fold 2 Tensor G4チップと16GBのRAMを搭載で2024年10月発売か

2024 2/07
ガジェット スマートフォン
2024年2月7日
当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

Pixel Fold 2はすでにテスト中でおそらく2024年10月の発売日になる可能性

Googleの最新のチップセットであるTensor G4が、同社の次世代スマートフォン、Pixel 9およびPixel 9 Proに搭載されることが想定されています。また、Googleは昨年5月に初めてとなる折りたたみ式スマートフォン、Google Pixel Foldを発表しました。この折りたたみ式デバイスは、Googleの自社開発Tensor G2をSoCに採用しています。いささかその性能は良くないですが…。25万もする割にはちょっと古いSoCを搭載しておりかなり残念でなりません。

5行でわかるこの記事のハイライト

  • GoogleのTensor G4チップセットが、次世代スマートフォンであるPixel 9、Pixel 9 Pro、およびPixel Fold 2に搭載される予定です。
  • 昨年5月に発表されたGoogle Pixel Foldは、25万円程度で販売され、Tensor G2 SoCを搭載していますが、その性能については一部で期待外れの声もあります。
  • 現在開発中のPixel Fold 2は、「zumapro」というコードネームでテストされており、Tensor G4チップ、16GBのLPDDR5 RAM、256GBのUFS 4.0ストレージを搭載する予定です。
  • Pixel Fold 2は、オリジナルのPixel Foldが発売された5月ではなく、Pixel 9シリーズと同じ10月に発売される見込みです。
  • Pixel FoldとPixel Fold 2の大きな違いは、SoCのアップグレードであり、外観の大きな変更は予想されていません。

Pixel Fold 2のSoCはTensor G4になる

現在、オリジナルのPixel Foldに続く製品としてPixel Fold 2が開発中であり、これには「zumapro」というコードネームが付けられたTensor G4チップセットが搭載される予定です。これはおそらくは10月にリリース予定のPixel 9およびPixel 9 Proモデルも、同じTensor G4チップセットと同じであることは間違い無いでしょう。いずれにしてもG4で、Foldの方が性能が高いわけでないことはわかっていることです。

Android Authorityの報告によると、Googleは現在「zumapro」というコードネームでPixel Fold 2にTensor G4チップをテストいるようで、現在のプロトタイプではTensor G3チップセットが使用されているとのこと。この変更により、Tensor G4はPixel 9シリーズと同様にPixel Fold 2のSoCとなることがほぼ確実でしょう。

発売日はおそらく10月

プロセッサに関するこの新しいリーク情報が実際に正確であれば、Pixel Fold 2はオリジナルのPixel Foldが発売された5月ではなく、Pixel 9シリーズと同じ10月に発売される可能性があります。現在のPixel Fold 2のプロトタイプは、16GBのLPDDR5 RAMと256GBのUFS 4.0ストレージを搭載していると報じられており、これは前年のPixel Foldが持っていた12GBのLPDDR5 RAMと256GBのUFS 3.1ストレージからの大きな改善です。このオンボードメモリの増加は、デバイス上での複数のAI機能を可能にする余地を作るかもしれません。

Google Pixel Fold 2の仕様

Google Pixel Foldは、Google I/O 2023イベントで発表され、基本モデルが256GBストレージで1,799ドルの価格が設定されました。日本での販売価格は約25万円ほど。スペック面では、Pixel Foldは7.6インチの内側ディスプレイ(1,840 x 2,208ピクセル)を備え、120Hzのリフレッシュレートと、5.8インチのフルHD+(1,080×2,092ピクセル)OLED外側ディスプレイが搭載されています。このデバイスはGoogleのTensor G2 SoCによって供給され、Titan M2セキュリティチップと12GBのLPDDR5 RAMが組み合わされています。

Pixel Foldには、48メガピクセルの主要な広角レンズ、10.8メガピクセルの超広角カメラ、および10.8メガピクセルのデュアルPD望遠レンズを含むトリプルリアカメラユニットが搭載されています。セルフィー用には、9.5メガピクセルセンサーと8メガピクセルの内側セルフィーカメラがあります。Googleは、30W充電とワイヤレス充電をサポートする4,821mAhのバッテリーを折りたたみ式デバイスに提供しています。

おそらく今年の10月に発売になるであろうPixel Fold 2でありますが、外観に大きな変化はなく、SoCの変更程度に終わるのではないかと予想しています。

 

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
  • Xiaomi2025年11月2日Xiaomi 17 Ultraは2バージョン展開!衛星通信搭載で遭難時も通話可能、200MPペリスコープ望遠の本気カメラ
  • Realme2025年11月2日Realme「C85シリーズ」発売!7,000mAhバッテリー+144Hzディスプレイで約2.5万円から、コスパ最強スマホ爆誕
  • 週末施策2025年11月1日【11月1日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
  • Samsung2025年10月28日サムスン「Galaxy Z TriFold」ついに登場!三つ折りスマホの衝撃、10インチ大画面に変身するも販売は限定5万台
Post Views: 3,674
ガジェット スマートフォン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • AI技術
  • amazon
  • Android
  • Apple
  • Apple Watch
  • asus
  • au
  • Game
  • Google
  • Huawei
  • iPad
  • iPhone
  • Lenovo
  • linemo
  • LINEMO
  • Mac
  • MediaTek
  • Motorola
  • Nothing
  • NTTドコモ
  • OnePlus
  • OPPO
  • PC
  • Pixel
  • povo
  • Qualcomm
  • Realme
  • Redmagic
  • Samsung
  • SIM
  • Uncategorized
  • UQモバイル
  • Vivo
  • Xiaomi
  • Xperia
  • ZTE
  • アドセンス
  • ガジェット
  • キャリア
  • クーポン
  • クラロワ
  • スマートフォン
  • スマートフォン仕様
  • スマホセール
  • ソフトバンク
  • ソフトバンク光
  • タブレット
  • トラブル
  • フレッツ光
  • マウス
  • モバイルニュース
  • ワイモバイル
  • 株主優待
  • 格安SIM
  • 楽天モバイル
  • 脱毛
  • 週末施策
Category
  • AI技術 (11)
  • amazon (11)
  • Android (5)
  • Apple (398)
    • Apple Watch (9)
    • iPad (66)
    • iPhone (200)
    • Mac (45)
  • asus (3)
  • Game (4)
  • Google (89)
    • Pixel (61)
  • Huawei (2)
  • Lenovo (1)
  • MediaTek (6)
  • Motorola (14)
  • Nothing (5)
  • OnePlus (6)
  • OPPO (21)
  • Qualcomm (6)
  • Realme (6)
  • Redmagic (1)
  • Samsung (66)
  • SIM (50)
    • linemo (4)
    • 格安SIM (16)
  • Uncategorized (4)
  • Vivo (7)
  • Xiaomi (88)
  • Xperia (7)
  • ZTE (2)
  • アドセンス (1)
  • ガジェット (340)
    • PC (6)
    • スマートフォン (174)
    • タブレット (2)
    • マウス (5)
  • キャリア (322)
    • au (23)
    • LINEMO (8)
    • NTTドコモ (55)
    • povo (12)
    • UQモバイル (13)
    • ソフトバンク (34)
    • ソフトバンク光 (2)
    • ワイモバイル (60)
    • 楽天モバイル (115)
  • クーポン (10)
  • クラロワ (10)
  • スマートフォン仕様 (8)
  • スマホセール (6)
  • トラブル (1)
  • フレッツ光 (1)
  • モバイルニュース (38)
  • 株主優待 (2)
  • 脱毛 (1)
  • 週末施策 (413)
  • メニュー
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
目次