Google Chrome(グーグル クローム)のダウンロードファイルの位置が変わったのを戻す
「Google Chrome」でダウンロードしたファイルが、
これまでは「下部」に表示されていたのに「右上」に表示されるようになった場合、元に戻す方法
■下部
■右上 ※下向き矢印のダウンロードマークが表示される
ダウンロードファイルが右上に表示される仕様は Google Chrome の「バージョン107」
から実装されたようですが、まだ全てのユーザーに反映されている状態ではないようです。
これまで下部に表示されていたので使いにくさを感じている方、逆に右上に表示させて
使いたい方がいらっしゃるかと思いますので、今回はダウンロードファイルの表示の
設定変更方法をご紹介致します。
Chrome ダウンロードファイル表示変更方法
1.Chrome を起動し、アドレスバー部分に「chrome://flags」と入力します。
2.Chrome の試用機能設定画面に移動したら上部の検索部分に「download」と入力し実行します。
3.検索結果が表示されたら、「Enable download bubble」という項目を探します。
上記項目の設定が初期では「Default」になっています。
ダウンロードファイルを 右上 に表示させたい場合は「Enabled」、
ダウンロードファイルを 下部 に表示させたい場合は「Disabled」に変更します。
その後右下に「Relunch」ボタンが表示されるのでクリックします。
4.Chrome が再起動し設定は完了です。
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
Apple2025年10月13日折りたたみiPhoneヒンジ価格70〜80ドルに!Foxconn主導の合弁会社が65%シェア獲得
Apple2025年10月13日Apple、iPad Pro(M5)・Vision Pro・MacBook Proを今週発表!Mark Gurman氏が予告
iPhone2025年10月13日Apple折りたたみiPhone、予想より安価に?ヒンジコスト大幅削減で2026年秋発売へ
週末施策2025年10月11日【10月11日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ