コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。

ガジェットカフェ

楽天モバイルでNothing Phone (3a)が最大2万2000円値引き!MNP特価で3万2890円から


楽天モバイルが2025年7月1日、個性派スマートフォン「Nothing Phone (3a)」の128GBモデルを「Android対象製品限定」特価キャンペーンの対象端末に追加した。他社からの乗り換え(MNP)契約と同時購入で最大2万2000円の値引きを受けられる大型キャンペーンで、楽天モバイル限定のブルーカラーも対象となっている。ポイント還元ではなく直接値引きのため、実質的な出費を大幅に抑えることができる魅力的な内容だ。

キャンペーン適用後の価格は、ブラック・ホワイトモデルが3万2890円、楽天モバイル限定のブルーモデルが3万4900円となる。オープンマーケットでのNothing Phone (3a) 128GBモデルの想定価格が5万4800円であることを考慮すると、非常に大きな割引幅となっている。この価格差は、2万円以上の節約効果を意味し、ミドルレンジスマートフォンとしては破格の価格設定と言えるだろう。

インフォメーション

"特別なお客様"へ向けた限定キャンペーン

楽天モバイルの三木谷浩史会長が、"特別なお客様"を対象にした限定キャンペーンが変更されました。

以前に5回線契約していたことがある人も再度チャンスがあります。

みなさん、このキャンペーンは継続しています。ただいつ終わるか終了日は未定ですので、お早めに契約した方がいいでしょう。

なんと!!ポイント付与条件が大幅に緩和され契約の翌々月からもらえます。

7月契約はかなりお得となります。

お一人様1回線までに変更されています。

Nothing Phone (3a)は、独特な「Glyphインターフェイス」を採用した特徴的なデザインが最大の魅力だ。背面に配置されたLEDライトが様々なパターンで発光し、通知や着信を視覚的に知らせる革新的な機能を搭載している。この機能により、従来のスマートフォンでは実現できない独創的なユーザー体験を提供している。

基本スペックについても、ミドルレンジスマートフォンとして十分な性能を備えている。6.77インチの120Hz対応AMOLEDディスプレイは、2392×1080の解像度で鮮明な表示を実現し、滑らかなスクロールや動画視聴を楽しめる。プロセッサにはSnapdragon 7s Gen3を搭載し、AnTuTuベンチマークスコアは約78万点を記録している。これは日常的な使用において十分な性能で、SNSやウェブブラウジング、軽いゲームプレイまで快適に対応できる。

カメラシステムも大幅に強化されている。背面には5000万画素のメインカメラ(1/1.57インチ、光学手ブレ補正付き)、800万画素の超広角カメラ(1/4インチ、F2.2)、そして新たに追加された5000万画素の光学2倍望遠カメラ(1/2.75インチ、F2.0)を搭載したトリプルカメラシステムを採用している。特に光学望遠カメラの追加により、より幅広い撮影シーンに対応できるようになった。

バッテリー性能も実用的で、5000mAhの大容量バッテリーに50Wの急速有線充電を組み合わせることで、長時間使用と高速充電を両立している。ただし、ACアダプターは同梱されていないため、別途購入が必要な点は注意が必要だ。

日本市場向けの仕様として、おサイフケータイ(FeliCa)機能を搭載している点も大きなメリットだ。これにより、日本の電子決済システムに完全対応し、日常生活での利便性が大幅に向上している。また、IP64レベルの防水防塵性能も備えており、日常使用における安心感も確保されている。

楽天モバイルでの購入メリットは、端末価格の大幅割引だけでなく、通信料金の手頃さも挙げられる。楽天モバイルの料金プラン「Rakuten最強プラン」は使用量に応じた段階制料金を採用しており、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広いニーズに対応している。端末とサービスの両面でコストパフォーマンスの高い組み合わせを実現できる。

Nothing Phone (3a)は、メインストリームのスマートフォンとは一線を画す個性的なデザインと、ミドルレンジとしては充実した機能性を併せ持つ製品だ。特に、他メーカーのスマートフォンにはない独創的な外観とGlyphインターフェイスの存在は、スマートフォンのデザインや機能に新鮮さを求めるユーザーにとって非常に魅力的だろう。

技術仕様は、Android 15ベースのNothing OS 3.1を搭載し、RAMは8GBまたは12GB、内部ストレージは128GBまたは256GBの選択が可能だ。フロントカメラは3200万画素、Wi-Fi 6対応、画面内指紋センサー、USB Type-Cポート搭載と、現代的なスマートフォンに求められる機能を網羅している。

本体サイズは77.5×163.52×8.35mm、重量は201gとなっており、6.77インチの大画面を搭載している割には比較的持ちやすいサイズに収まっている。

今回の楽天モバイルでの特価キャンペーンは、Nothing Phone (3a)の購入を検討していたユーザーにとって絶好の機会となる。最大2万2000円の値引きにより、他社のミドルレンジスマートフォンと比較しても非常に競争力のある価格設定となっており、個性的なスマートフォンを手頃な価格で体験できる貴重なチャンスと言えるだろう。


ガジェットカフェ編集部

  • B!