楽天モバイルが面白いキャンペーンを始めた。新規契約すると、1契約につき1000円が環境保全活動に寄付されるという取り組みだ。
どんなキャンペーン?
楽天モバイルと契約すると、自動的に1000円が環境保全のために募金される。ユーザーがお金を払うわけじゃなくて、楽天モバイルが代わりに寄付してくれる仕組み。
期間は2026年1月8日まで。けっこう長めにやってる。
どうやって参加するの?
条件は3つだけ。
- キャンペーンにエントリーする
- 楽天モバイルに申し込む
- 「Rakuten Link」アプリを使う
これだけで、楽天モバイルが1000円を環境保全団体に寄付してくれる。
お金はどこに行くの?
「WWFジャパン」っていう環境保護団体に寄付される。パンダのマークで有名なところだね。楽天グループの「Go Green Together」プロジェクトの一部らしい。
要は、楽天モバイルを使うだけで地球環境のためになるってこと。
楽天モバイル自体も省エネに取り組んでる
楽天モバイルは寄付だけじゃなくて、自分たちの設備も環境に優しくしようとしてる。AIを使って、混雑してない時間や場所では電波設備の電力を抑えて、全体で20%の省エネを目指してるって。
つながりやすさは変わらないけど、電気は20%減らすっていう話。2025年中に実現する予定。
これって意味あるの?
1000円が大した金額じゃないって思う人もいるかもしれない。でも、楽天モバイルの契約者数を考えると、けっこうな金額になりそう。
それに、携帯会社が環境のことを考えてるっていうのは悪いことじゃない。普通に携帯を使うだけで環境保全に貢献できるなら、やらない理由もないかな。
まとめ
楽天モバイルへの乗り換えを考えてた人には、ちょっとしたおまけみたいなキャンペーン。自分のお金が減るわけじゃないし、地球環境のためにもなる。
「どうせ携帯変えるなら、ちょっとでも環境に優しい方がいいかな」って思う人にはいいんじゃないかな。2026年1月まで長くやってるから、焦って決める必要もない。
ガジェットカフェ編集部
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
週末施策2025年10月18日【10月18日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
楽天モバイル2025年10月16日楽天モバイル、5回線目以降の契約に3,850円手数料を新設!11月19日から適用開始
Apple2025年10月13日折りたたみiPhoneヒンジ価格70〜80ドルに!Foxconn主導の合弁会社が65%シェア獲得
Apple2025年10月13日Apple、iPad Pro(M5)・Vision Pro・MacBook Proを今週発表!Mark Gurman氏が予告