コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。

ガジェットカフェ

楽天モバイル契約者に朗報!「楽天ゴールドカード」初年度年会費2,200円が無料、12月25日まで急げ

楽天モバイル使ってる人、今すぐチェックしてください!

楽天カードが、楽天モバイルユーザー限定でめちゃくちゃお得なキャンペーンを始めました。通常年会費2,200円の「楽天ゴールドカード」が、初年度完全無料になるんです。期間は12月25日9時59分まで。

これ、マジで見逃したらもったいないレベルですよ。

対象者は楽天モバイルユーザー全員

キャンペーンの対象になるのは、以下の楽天モバイルプランを契約してる人です:

対象プラン

  • Rakuten最強プラン(データタイプ含む)
  • Rakuten最強U-NEXT

音声通話なしのデータ専用プランでもOK。しかも期間中に新規で楽天モバイルを契約する場合も対象なので、「これから乗り換えようかな」って考えてた人にも朗報です。

申し込みの順序も自由。先に楽天ゴールドカード作ってから楽天モバイル契約してもいいし、逆でもOK。この柔軟性、めちゃくちゃありがたいですよね。

既存の楽天カード持ちも安心

「もう楽天カード持ってるんだけど...」って人も大丈夫。

アップグレード(切り替え)も対象だし、2枚目のカードとして新規作成も対象になります。用途に応じて使い分けるなんて運用も可能。

個人的には、メインをゴールドにして、サブで通常の楽天カード持つのがスマートだと思います。

インフォメーション

"特別なお客様"へ向けた限定キャンペーン

楽天モバイルの三木谷浩史会長が、"特別なお客様"を対象にした限定キャンペーンが変更されました。

以前に5回線契約していたことがある人も再度チャンスがあります。

みなさん、このキャンペーンは継続しています。ただいつ終わるか終了日は未定ですので、お早めに契約した方がいいでしょう。

なんと!!ポイント付与条件が大幅に緩和され契約の翌々月からもらえます。

今月契約はかなりお得となります。

お一人様1回線までに変更されています。

楽天ゴールドカードの魅力的すぎる特典

年会費2,200円のゴールドカードですが、付帯サービスは実質3,000円相当。完全に元が取れちゃいます。

1. 国内空港ラウンジが年2回無料

出張や旅行の時、搭乗前の待ち時間をラウンジでゆったり過ごせます。ドリンク飲み放題、雑誌読み放題、Wi-Fi完備。1回の利用価値が1,000〜3,000円くらいなので、年2回使えば2,000〜6,000円分の価値。もうこれだけで年会費の元取れてます。

2. ETCカード年会費が無料

通常の楽天カードだとETCカードは年会費550円かかるんですが、ゴールドカードなら完全無料。高速道路よく使う人なら、この特典だけで年会費の4分の1回収できちゃう。

3. 利用可能枠が最大200万円

一般カードより限度額が高く設定されるので、大きな買い物や急な出費にも対応しやすい。メインカードとして使うなら、この安心感は大きいです。

4. 楽天証券で投信積立のポイント還元率アップ

「楽天カードプレミアムプログラム」の対象カードなので、楽天証券の投資信託積立で0.75〜1%のポイント還元。月3万円積立なら、年間で2,700〜3,600ポイント貯まる計算。これだけで年会費以上です。

5. 楽天銀行の普通預金金利が年0.23%に

楽天ゴールドカードの引き落とし口座を楽天銀行にすると、金利優遇プログラム「ボーナス金利」が適用されて、普通預金金利が**年0.23%**に。今どき普通預金で0.23%って、めちゃくちゃ高金利ですよ。100万円預けてたら年2,300円の利息。もうこれだけで年会費回収できちゃう。

楽天経済圏を使い倒すと最強

このキャンペーン、楽天経済圏をフル活用してる人には特に刺さります。

最強の組み合わせ例

楽天モバイルでスマホ代節約

楽天ゴールドカードでポイントザクザク

楽天銀行で金利優遇(年0.23%)

楽天証券で投資信託積立(ポイント還元1%)

貯まったポイントで楽天市場で買い物

この循環、まじで最強。ポイントがどんどん貯まるし、無駄な出費も減る。楽天グループのサービスをまとめることで、管理もラクになりますしね。

初年度無料だから、リスクゼロで試せる

これが一番デカいんですが、初年度無料ってことは、1年間じっくり試せるってこと。

「自分のライフスタイルに合ってるかな?」って不安な人も、リスクゼロで体験できます。もし「やっぱり違うな」と思ったら、1年後に通常の楽天カードにダウングレードすればいいだけ。

2年目以降も年会費2,200円。月にしたら約183円、缶コーヒー1本ちょっとの金額です。この金額で、これだけの特典が使えるなら、正直コスパ良すぎ。

こんな人には特におすすめ

チェックリスト作ってみました。当てはまる項目が多い人は、申し込まない理由がないレベル:

✅ 楽天モバイルをすでに契約してる
✅ 年に数回は飛行機に乗る
✅ 高速道路を頻繁に利用する
✅ 楽天証券で投資信託やってる(or これから始めたい)
✅ 楽天銀行を使ってる
✅ 楽天市場でよく買い物する
✅ ポイント還元率を最大化したい

3つ以上当てはまるなら、マジで検討した方がいいです。

年末年始に向けて持っておくと便利

キャンペーン期間は12月25日9時59分まで。約2ヶ月ありますが、意外とあっという間ですよ。

年末年始って、帰省や旅行で空港使う機会多いじゃないですか。ラウンジ無料利用の特典、早速活用できます。しかも利用限度額が高いから、年末の出費が増える時期にも安心。

お歳暮とか、正月の買い物とか、何かと物入りな時期に限度額高いカード持ってると、まじで助かります。

申し込み前にサクッと計算してみよう

勢いで申し込む前に、ちょっと自分の状況を振り返ってみてください:

空港の利用頻度は?
年2回以上飛行機乗るなら、ラウンジ特典だけで元取れます。1回のラウンジ利用が1,000〜3,000円相当として、2回で2,000〜6,000円分。年会費2,200円、余裕で回収。

楽天証券使ってる?
積立投資でポイント還元1%。月3万円積立なら年間3,600ポイント貯まる計算。これだけで年会費の元取れちゃう。

楽天銀行に預金ある?
金利優遇で年0.23%。100万円預けてたら年2,300円の利息。これも年会費とほぼ同額。

こうやって計算してみると、年会費2,200円って実質タダ同然じゃないですか?むしろプラスになるレベル。

12月25日まで、でも早めがおすすめ

キャンペーン期間は約2ヶ月ありますが、「後でいいや」って思ってると、意外と忘れちゃうんですよね。

個人的には、今この記事読んでる時点で興味持ったなら、今週中にでも申し込んじゃうのがおすすめ。審査とかカード発行に時間かかることもあるし、早めに手続きしておいた方が安心です。

年末年始の旅行シーズンに間に合わせるなら、なおさら早い方がいい。

編集部の本音:楽天モバイルユーザーなら申し込まない理由がない

ぶっちゃけ、楽天モバイル使ってるなら申し込まない理由が見つからないです。

初年度無料だし、2年目以降も年会費たった2,200円。それでいて空港ラウンジ、ETC無料、投資信託のポイント還元、銀行金利優遇...特典テンコ盛り。

「ゴールドカードって敷居が高い」って思ってる人もいるかもですが、楽天ゴールドカードは超庶民派。年会費2,200円なら、誰でも手が届く範囲ですよね。

楽天経済圏で生活してる人なら、このキャンペーンは絶対に活用すべき。ポイントの貯まり方が一気に加速しますよ。

まとめ:12月25日までの期間限定、今すぐチェック

楽天モバイルユーザー限定で、楽天ゴールドカードの初年度年会費2,200円が完全無料になるキャンペーン。

特典は空港ラウンジ、ETC無料、投資信託ポイント還元、銀行金利優遇など盛りだくさん。年会費以上の価値は余裕であります。

期間は12月25日9時59分まで。約2ヶ月あるとはいえ、あっという間。気になったら早めに申し込んでおきましょう。

楽天経済圏の最適解、ここにあり。

  • B!