Appleの次期フラッグシップスマートフォン「iPhone 16」シリーズの発売が、例年通りの9月サイクルに基づくと約3ヶ月後に迫っています。
先日、iPhone 16 Proのベゼルがより薄くなるとの噂が浮上しましたが、新たなリークで具体的なベゼルサイズが明らかになりました。
海外の有名リーカー、Ice Universe氏によると、iPhone 16 Proのベゼル幅はわずか1.2mm、iPhone 16 Pro Maxに至っては1.15mmになるとのこと。参考までに、iPhone 15 ProとPro Maxのベゼル幅はそれぞれ1.71mmと1.55mmでした。

“特別なお客様”へ向けた限定キャンペーン

楽天モバイルの三木谷浩史会長が、”特別なお客様”を対象にした限定キャンペーンを開始しました。以前に楽天Handを1円で受け取っていた人も対象となり、条件が緩和されています。
みなさん、このキャンペーンは継続しています。ただいつ終わるか終了日は未定ですので、お早めに契約した方がいいでしょう。
これほど薄いベゼルサイズは、スマートフォン史上最薄の部類に入ります。3月に報じられた別のリーク情報では、Appleが4つの新しいiPhoneモデルに「BRS(Border Reduction Structure)」技術を採用すると伝えられていました。これは、パネルの端に近い配線や回路を下向きに曲げることで、望む結果を得るというものです。
ベゼルの縮小とは別に、全体的なデバイスサイズの拡大と重量増加も伝えられています。噂によれば、iPhone 16 Proは149.6 x 71.45 x 8.25 mm、重量194g、iPhone 16 Pro Maxは163.02 x 77.58 x 8.26 mm、重量225gになるそうです。
ベゼルの縮小に加え、iPhone 16シリーズではiPhone 15シリーズと比べ以下のようなディスプレイの改善が期待されています
・ディスプレイサイズの拡大:iPhone 16 ProとPro Maxは、それぞれ6.3インチと6.9インチのやや大きなディスプレイを搭載。
・マイクロレンズアレイ技術:パネル内に均一なパターンで配置された数十億のマイクロレンズアレイにより、内部反射を減らし、全体的な明るさを向上させ、消費電力を削減。
・明るさの向上:HBMレベルで20%明るい1,200ニト、HDRコンテンツでは最大1,600ニトの明るさを実現。
The Elec誌の報道によると、iPhone 16モデルのディスプレイ生産は今月下旬に開始される見込みです。LGがProモデルのディスプレイを製造し、BOEがiPhone 16とiPhone 16 Plusのディスプレイを担当。サムスンは4モデル全てのディスプレイを製造するとのことです。
ディスプレイの改善に加え、iPhone 16シリーズには最新のA18プロセッサ、写真やビデオを撮影するための新しい物理的な感圧式「Captureボタン」、iPhone 16 Proには初めて5倍望遠レンズ、4800万画素の超広角カメラなどが搭載される見込みです。
ガジェットカフェ編集部
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
mineo2025年11月25日mineo「マイピタ」が大幅進化!データ容量最大1.5倍増量+料金据え置き、1Mbps/3Mbps使い放題オプションも無償提供
週末施策2025年11月22日【11月22日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
Uncategorized2025年11月20日楽天モバイル「Galaxy A25 5G」発売!MNP乗り換えで1円、5,000万画素カメラ+5,000mAhバッテリー搭載
mineo2025年11月20日mineo、MNPワンストップ完全対応で乗り換えが超簡単に!予約番号の事前発行は不要、主要キャリアへの転出手順を解説




