公式サービス終了から11年——コミュニティ運営サーバーでニンテンドーDSの名作がオンライン復活
iOSデバイス向け人気ゲームエミュレータ「Delta」が大型アップデートを実施し、ついにニンテンドーDSタイトルのオンラインマルチプレイに対応した。このバージョン1.7へのアップデートにより、2014年に任天堂が公式サービスを終了したDSのオンライン対戦機能が、約11年の時を経て蘇ることとなった。
マリオカート、ボンバーマン、どうぶつの森も対戦可能に
今回のアップデートで特に注目すべきは、「マリオカート DS」「ボンバーマン」「おいでよ どうぶつの森」といった、かつてオンライン対戦で人気を博したDSの名作タイトルが再び友人や見知らぬプレイヤーとのオンライン対戦に対応した点だ。
任天堂が公式にサービスを終了してから長い年月が経過したニンテンドーDSのオンラインプレイが可能になったのは、Deltaが「非公式のニンテンドーWi-Fiコネクションサーバー」を活用しているためだ。このサーバーはゲームコミュニティによって運営されており、公式サービス終了後も熱心なファンたちによって維持されてきた。
驚くほど簡単な設定方法
Deltaの開発チームは、ユーザーにとっての利便性も追求している。通常、非公式サーバーを利用するには複雑なDNS設定やネットワーク構成が必要となるケースが多いが、Delta上では単にエミュレータの設定メニューから希望するサーバーを選択するだけで利用可能だ。専門的な知識がなくても、誰でも簡単にオンラインプレイを楽しめる設計となっている。
対応ゲームの完全なリストについては、Wikipediaで確認することができるとのことだが、DS時代にオンライン対応していた主要タイトルの多くがプレイ可能になっているようだ。
N64エミュレーションの品質も向上
バージョン1.7のアップデートでは、DSのオンラインプレイ対応だけでなく、Nintendo 64タイトルのエミュレーション品質も大幅に向上している。具体的には、解像度が向上し、よりクリアな画質でプレイできるようになったほか、ゲーム中の瞬間を素早く記録できる「クイックスクリーンショット機能」も追加された。
また、全体的なバグ修正やパフォーマンスの最適化も実施されており、より安定した環境でレトロゲームを楽しむことができるようになった。
多機能な完成度の高いエミュレータ
Deltaは単なるDSエミュレータではなく、任天堂の歴代ハードに対応した多機能エミュレータとして知られている。現在サポートしているプラットフォームは以下の通りだ。
- ファミコン(NES)
- スーパーファミコン(SNES)
- Nintendo 64(N64)
- ゲームボーイ(GB)
- ゲームボーイアドバンス(GBA)
- ニンテンドーDS(NDS)
また、多様なコントローラーのサポート、ゲームの進行状況を任意のポイントで保存できるセーブステート機能、チートコード対応、ゲームデータのバックアップ、iCloudを利用したクラウド同期など、現代的な便利機能も多数実装されている。
日本のユーザーにとっての意味
日本のユーザーにとって、このアップデートは特に意義深いものとなるだろう。日本では「マリオカート DS」や「おいでよ どうぶつの森」が大ヒットし、当時のWi-Fiコネクション対応タイトルとして多くのプレイヤーを魅了した歴史がある。
特に、「おいでよ どうぶつの森」では他のプレイヤーの村を訪問する機能が人気を博したが、公式サービス終了によりこの機能は長らく使用できない状態だった。今回のアップデートにより、こうした思い出のゲーム体験を再び味わえるようになる。
なお、エミュレータの使用に関しては、著作権法や各国の法律に従う必要があることにも留意したい。特に、正規に所有していないゲームROMの使用は法的問題を引き起こす可能性がある点には注意が必要だ。
(ガジェットカフェ編集部)
* 週末特価情報は「週末施策情報」タグにまとめられており、最新の家電量販店情報を確認することができます。
* iPhone情報は「iPhone」タグにまとめられており、最新モデルの情報や噂を確認することができます。
* iPad情報は「iPad」タグで一括して確認できるようになっています。
* Mac関連の情報は製品ラインごとに分類されており、一般的なMac情報は「Mac」タグ、MacBook ProとAirは「MacBook Pro」、「MacBook Air」タグにそれぞれ整理されています。
* Apple Watchに関する情報や新モデルの噂は「Apple Watch」タグに集約されています。
* iOSとiPadOSの情報はバージョンごとに整理されており、iOS/iPadOS 18は「iOS 18」タグ。
* Pixelに関する情報は、「Pixel」タグ。
* AndroidOSバージョンごとに整理されており、AndroidOS 16は「Android 16」 タグ。
* Xiaomiの最新端末は端末ことに整理しています。Xiaomi全般は「Xiaomi」タグ、Xiaomi 15は「Xiaomi 15」タグ、Xiaomi 14は「Xiaomi 14」タグ。
* Galaxyの最新端末は端末ことに整理しています。Galaxy全般は「Galaxy」タグ、Galaxy S25は「Galaxy S25」タグ、Galaxy Z Foldは「Galaxy Z Fold」タグ。
* Nothingの最新端末については、Nothing全般は「Nothing Phone」タグにて確認することができます。
* realmeの最新端末については、realme全般は「realme」タグにて確認することができます。
* Motorolaの最新端末については、Motorola全般は「Motorola」タグ、「Motorola Razr 60 Ultra」タグにて確認することができます。
* NTTドコモの最新情報については、「NTTドコモ」タグにて確認することができます。
* 楽天モバイルの最新情報については、「楽天モバイル」タグにて確認することができます。
* ワイモバイルの最新情報については、「ワイモバイル」タグにて確認することができます。
* ソフトバンクの最新情報については、「ソフトバンク」タグにて確認することができます。