目次
新型iPad Proの価格は上昇か?日本では高額になる?
新しいiPad Proが、現行モデルよりも高価になるという予測が、海外メディアで報じられています。Bloombergのマーク・ガーマン氏は今日のニュースレターで、この価格上昇を裏付ける見解を示しました。
参考までに、現行世代の11インチiPad Proの価格は799ドル(日本円換算119,850円)から、12.9インチiPad Proは1,099ドル(日本円換算164,850円)からとなっています。ガーマン氏の予測が正しければ、新しいiPad Proはこれよりも高い価格帯になるかもしれません。
ちなみに、前モデルは、iPad Proで124,800円から、iPad Air (第 5 世代)で、74,800円から、途中円安の影響で値上がりしましたが、

iPad Airの価格

おそらくはこれ以上の価格になることは間違いないでしょう。
価格上昇の理由としては、新しいiPad ProにOLEDディスプレイが採用されることが挙げられます。OLEDは高品質な表示技術ですが、製造コストが高いため、製品価格に反映される可能性があります。
また、新しいiPad Proには、Apple独自の高性能チップであるM3の搭載が予想されています。M3チップは現行のM2チップよりも高性能であり、これも価格上昇の要因になり得ます。
ただし、これらはあくまでも予測であり、実際の価格は発売時まで確定しません。Appleが新しい技術を採用しつつ、いかに価格を抑えるかに注目が集まります。
新しいiPad Proの発売時期は、2024年5月上旬と噂されています。正式な発表を待ちましょう。
ガジェットカフェ編集部
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
Apple2025年11月6日AppleがGoogle Geminiを採用!新型Siriは1.2兆パラメータで激変、年間約10億ドルでGoogleと提携
iPhone2025年11月6日iOS 26.2、日本で検索エンジン選択画面を追加!新法対応でGoogle以外も選びやすく、代替アプリストアも解禁へ
Apple2025年11月5日Apple、iOS/iPadOS 26.1をリリース!ライブ翻訳機能で通話中に自動翻訳、AirPodsで日本語・中国語・韓国語にも対応
Apple2025年11月3日Apple 2026年の全製品ロードマップがリーク!折りたたみiPhone、AI搭載Siri、OLED MacBook Proなど盛りだくさん




