MENU
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
  1. ホーム
  2. Apple
  3. iPad
  4. 新型iPad(第11世代)登場!A16チップ搭載で性能向上、ストレージは倍増の128GBから、価格据え置きの5.8万円に

新型iPad(第11世代)登場!A16チップ搭載で性能向上、ストレージは倍増の128GBから、価格据え置きの5.8万円に

2025 3/05
iPad
2025年3月5日
当ページのリンクには広告が含まれています。

Appleが3月4日、エントリーモデルの「iPad」シリーズ最新作となる第11世代モデルを電撃発表した。A16チップの搭載やストレージ容量の増量など、内部性能を大幅に強化しながらも、価格は据え置きという嬉しい内容となっている。発売は3月12日の予定だ。

目次

前モデルから何が変わった?

今回の第11世代iPadは、2022年10月に発売された第10世代からの後継モデルとなる。主な変更点は以下の通りだ。

1. チップが大幅強化:A14→A16へ

最大の進化点は、プロセッサがA14チップからA16チップへと2世代分アップグレードされたこと。A16チップはiPhone 14 Proシリーズから搭載された高性能プロセッサで、処理性能や消費電力効率などが大幅に向上している。

具体的な性能向上率は公表されていないが、A14チップ搭載の前モデルと比較して、CPUとGPUの両面で相当のパフォーマンスアップが期待できるだろう。

2. ストレージ容量が倍増

前モデルでは64GBと256GBの2種類だったストレージラインナップが、新モデルでは128GB、256GB、512GBの3種類に強化された。特に注目すべきは、エントリーモデルが64GBから128GBへと倍増したにもかかわらず、価格は据え置きとなっている点だ。

3. ディスプレイがわずかに大型化

「Liquid Retinaディスプレイ」のサイズが10.9インチから11インチに、わずかながら大型化した。これにより、動画視聴や文書作成などの作業が、より快適になるはずだ。

4. デザインは継承

本体デザインは基本的に前モデルを踏襲。トップボタンに内蔵された「Touch ID」や、本体上部に配置された1200万画素のメインカメラ、「センターフレーム」機能付きのフロントカメラなど、基本的な機能構成も変わらない。

カラーバリエーションはシルバー、ブルー、ピンク、イエローの4色展開となっている。

Apple Pencilとの互換性

新型iPadは従来通り、Apple Pencil(USB-C)とApple Pencil第1世代をサポート。しかし、最新のApple Pencil Proには対応していない点には注意が必要だ。

クリエイティブな作業やメモ取りにApple Pencilを活用したい場合は、対応モデルをしっかり確認しておこう。

価格設定:元々が高コスパなのに、さらにお得に

新型iPadの価格設定は以下の通りだ。

  • 128GB:58,800円(Wi-Fiモデル)
  • 256GB:74,800円(Wi-Fiモデル、前モデルより10,000円値下げ)
  • 512GB:110,800円(Wi-Fiモデル、新規設定)

前モデルのラインナップと比較すると、

  • 入門モデルが64GBから128GBに容量倍増しつつも、価格は58,800円で据え置き
  • 256GBモデルは84,800円から74,800円へと10,000円の値下げ
  • 512GBモデルが新たに追加

全体として、性能向上とストレージ増量にもかかわらず価格据え置きまたは値下げという、非常にコストパフォーマンスの高い内容となった。

Apple Intelligenceには非対応

一方で、気になる点もある。Appleは4月から日本でもAIサービス「Apple Intelligence」を提供予定だが、公式の各シリーズ比較表にはApple Intelligence対応の文言が見当たらない。

このことから、新型iPad(第11世代)はApple Intelligenceをサポートしていないとみられる。AI機能を重視するユーザーは、同時に発表されたM3チップ搭載の「iPad Air」を検討した方が良いだろう。

iPad(第11世代)は誰におすすめ?

今回の新型iPadは、以下のようなユーザーに特におすすめだ

おすすめ

  • iPadを初めて購入する方:エントリーモデルながら十分な性能と容量を備えている
  • 古いiPadからの買い替えを検討している方:A16チップの高性能さを体感できる
  • 基本的なタブレット機能に加え、やや高度な作業もしたい方:A16チップの処理能力があれば、多少の重い作業も快適
  • 予算を抑えつつも妥協したくない方:価格据え置きながらも性能と容量が向上

一方、以下のようなユーザーには、iPad AirやiPad Proなど上位モデルの方が適しているかもしれない

上位モデルがいい人

  • Apple Intelligenceなどの最新AI機能を使いたい方
  • Apple Pencil Proを使ったクリエイティブ作業を重視する方
  • より高度な処理性能やマルチタスク性能を求める方

まとめ:コスパを重視したエントリーモデルの進化

新型iPad(第11世代)は、A16チップへのアップグレードとストレージ容量の倍増という大きな進化を遂げながらも、価格を据え置いたことで、エントリーモデルとしての位置付けをさらに強固にした印象だ。

Apple Intelligence非対応など、最新機能の一部が制限されている点はあるものの、価格とのバランスを考えれば十分納得できる仕様と言えるだろう。

3月12日の発売に向けて、すでに予約は開始されている。iPad購入を検討していた方は、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。

【執筆:ガジェットカフェ編集部】

* 週末特価情報は「週末施策情報」タグにまとめられており、最新の家電量販店情報を確認することができます。

* iPhone情報は「iPhone」タグにまとめられており、最新モデルの情報や噂を確認することができます。

* iPad情報は「iPad」タグで一括して確認できるようになっています。

* Mac関連の情報は製品ラインごとに分類されており、一般的なMac情報は「Mac」タグ、MacBook ProとAirは「MacBook Pro」、「MacBook Air」タグにそれぞれ整理されています。

* Apple Watchに関する情報や新モデルの噂は「Apple Watch」タグに集約されています。

* iOSとiPadOSの情報はバージョンごとに整理されており、iOS/iPadOS 18は「iOS 18」タグ。

* Pixelに関する情報は、「Pixel」タグ。

* AndroidOSバージョンごとに整理されており、AndroidOS 16は「Android 16」 タグ。

* Xiaomiの最新端末は端末ことに整理しています。Xiaomi全般は「Xiaomi」タグ、Xiaomi 15は「Xiaomi 15」タグ、Xiaomi 14は「Xiaomi 14」タグ。

* Galaxyの最新端末は端末ことに整理しています。Galaxy全般は「Galaxy」タグ、Galaxy S25は「Galaxy S25」タグ、Galaxy Z Foldは「Galaxy Z Fold」タグ。

* Nothingの最新端末については、Nothing全般は「Nothing Phone」タグにて確認することができます。

* realmeの最新端末については、realme全般は「realme」タグにて確認することができます。

* Motorolaの最新端末については、Motorola全般は「Motorola」タグ、「Motorola Razr 60 Ultra」タグにて確認することができます。

* NTTドコモの最新情報については、「NTTドコモ」タグにて確認することができます。

* 楽天モバイルの最新情報については、「楽天モバイル」タグにて確認することができます。

* ワイモバイルの最新情報については、「ワイモバイル」タグにて確認することができます。

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
  • au2025年11月17日au新料金「マネ活2」発表!金融サービス連携で最大4,700円還元、実質月額3,308円から
  • 週末施策2025年11月15日【11月15日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
  • Samsung2025年11月13日Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定
  • Apple2025年11月13日macOS 26.2に「エッジライト」機能追加!ディスプレイの縁が仮想リングライトに、暗い場所でのビデオ通話が快適に
Post Views: 3,446
iPad
apple iPad
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • AI技術
  • amazon
  • Android
  • Apple
  • Apple Watch
  • asus
  • au
  • Game
  • Google
  • Huawei
  • iPad
  • iPhone
  • Lenovo
  • linemo
  • LINEMO
  • Mac
  • MediaTek
  • Motorola
  • Nothing
  • NTTドコモ
  • OnePlus
  • OPPO
  • PC
  • Pixel
  • povo
  • Qualcomm
  • Realme
  • Redmagic
  • Samsung
  • SIM
  • Uncategorized
  • UQモバイル
  • Vivo
  • Xiaomi
  • Xperia
  • ZTE
  • アドセンス
  • ガジェット
  • キャリア
  • クーポン
  • クラロワ
  • スマートフォン
  • スマートフォン仕様
  • スマホセール
  • ソフトバンク
  • ソフトバンク光
  • タブレット
  • トラブル
  • フレッツ光
  • マウス
  • モバイルニュース
  • ワイモバイル
  • 株主優待
  • 格安SIM
  • 楽天モバイル
  • 脱毛
  • 週末施策
Category
  • AI技術 (11)
  • amazon (11)
  • Android (5)
  • Apple (405)
    • Apple Watch (9)
    • iPad (66)
    • iPhone (203)
    • Mac (45)
  • asus (3)
  • Game (4)
  • Google (89)
    • Pixel (61)
  • Huawei (2)
  • Lenovo (1)
  • MediaTek (6)
  • Motorola (14)
  • Nothing (5)
  • OnePlus (6)
  • OPPO (21)
  • Qualcomm (6)
  • Realme (6)
  • Redmagic (1)
  • Samsung (68)
  • SIM (50)
    • linemo (4)
    • 格安SIM (16)
  • Uncategorized (4)
  • Vivo (7)
  • Xiaomi (89)
  • Xperia (7)
  • ZTE (2)
  • アドセンス (1)
  • ガジェット (340)
    • PC (6)
    • スマートフォン (174)
    • タブレット (2)
    • マウス (5)
  • キャリア (323)
    • au (24)
    • LINEMO (8)
    • NTTドコモ (55)
    • povo (12)
    • UQモバイル (13)
    • ソフトバンク (34)
    • ソフトバンク光 (2)
    • ワイモバイル (60)
    • 楽天モバイル (115)
  • クーポン (10)
  • クラロワ (10)
  • スマートフォン仕様 (8)
  • スマホセール (6)
  • トラブル (1)
  • フレッツ光 (1)
  • モバイルニュース (38)
  • 株主優待 (2)
  • 脱毛 (1)
  • 週末施策 (416)
  • メニュー
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
目次