
Appleは、2024年のiPadラインナップとして、M4チップを搭載した最新のiPad Proと、2つのサイズが用意されるM2 iPad Airを発表しました。
では、これらの2024年のiPadは何が違うのでしょうか?ここでは、M4 iPad ProとM2 iPad Airの詳細な比較を見ていきましょう。
パフォーマンスの違い

M4 iPad ProとM2 iPad Airのパフォーマンスにおける大きな違いは、M4チップのアップグレードによるものです。Appleによると、M4はM2と比べて最大50%高速なCPU、4倍高速なGPU、メモリ帯域幅は100GB/sから120GB/sに向上しています。
また、M4 iPad Proには、8K H.264、HEVC、ProRes、ProRes RAWのサポートを提供するメディアエンジンや、1秒あたり38兆回の演算が可能なNeural Engine、ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシングなどの新機能が搭載されています。
ディスプレイの違い

M4 iPad Proは、新しい「Ultra Retina XDRディスプレイ」を採用しています。これはタンデムOLEDを使用した初のiPadで、M2 iPad AirのLEDを使用するLiquid Retinaディスプレイと比較して、より明るい鏡面ハイライト、より深い真の黒、影や暗い場所のディテールの向上などの利点があります。
また、M4 iPad ProはSDRコンテンツで最大1000ニットの明るさを実現し、M2 iPad AirのSDRの500ニットの2倍の明るさを誇ります。
デザイン、サイズ、重量、カラーバリエーション

M4 iPad Proは、Appleがこれまでに作成した中で最も薄い製品で、13インチモデルで5.1mm、11インチバージョンで5.3mmとなっています。重量も11インチで1ポンド未満、13インチで1.28ポンド未満と軽量化されています。
カラーバリエーションは、M4 iPad Proがスペースグレイに代わるスペースブラックとシルバーの2色、M2 iPad Airがスペースグレイ、スターライト、ブルー、パープルの4色から選べます。
価格とストレージ
M4 iPad Proのストレージは256GBから2TBまで、M2 iPad Airは128GBから1TBまで用意されています。

11インチM4 iPad Proの価格は256GB WiFiモデルが16万8,800円から、13インチM4 iPad Proは256GB WiFiモデルが21万8,800円からとなっています。一方、11インチM2 iPad Airは128GB WiFiモデルが9万8,800円から、13インチM2 iPad Airは128GB WiFiモデルが12万8,800円からとなっています。
M4 iPad ProとM2 iPad Air、どちらを選ぶべき?
M4 iPad Proは、プロまたはプロ志望の人で、M4チップの恩恵を受けるワークフローを備えている場合に最適です。新しいOLEDディスプレイ、高輝度、高ストレージ、Thunderbolt、より強力なチップ、スリムなデザインなどのアップグレードが魅力です。
一方、M2 iPad Airは、M4 iPad Proのコア機能の多くを利用でき、プロセッサの違いが制限要因にならない場合に、コストパフォーマンスに優れた選択肢となります。
また、割引価格のM1 iPad Airは、軽度から中程度のワークフローを使用する人やカジュアルに使用する人に最適で、最新のM2 iPad Air/Proの優れた機能の多くと同じデザインを備えています。
以上、M4 iPad ProとM2 iPad Airの比較についてお届けしました。それぞれのニーズに合わせて、最適なiPadを選んでみてはいかがでしょうか。
ちなみに私はプロ志向ではないので、Air一択です。どうでもいいって?
ガジェットカフェ編集部
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
週末施策2025年10月26日【10月25日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
iPhone2025年10月23日Apple、折りたたみ式iPhoneを本気で開発中!ブック型&クラムシェル型の2モデル展開か、iPhone Airは早くも苦戦
OPPO2025年10月23日Oppo「Find X9 Pro」グローバル版は落ち着いたカラー展開に!中国版の派手さはどこへ...10月28日世界発売
Xiaomi2025年10月23日Xiaomi「Redmi K90」本日発表!7,100mAhバッテリー搭載でミドルレンジの常識を変える怪物スマホ爆誕


