MENU
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
  1. ホーム
  2. ガジェット
  3. スマートフォン
  4. 1月18日発表!Galaxy S24シリーズに関する情報まとめ

1月18日発表!Galaxy S24シリーズに関する情報まとめ

2024 1/05
ガジェット スマートフォン
2024年1月5日
当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

Samsung Galaxy S24の発売イベントはもうすぐ!

Samsung は 1 月 18 日にGalaxy S24 シリーズを正式に発売します。これはイベント前の情報と噂の概要です。発売イベントを見逃さないようにしましょう。
Samsungの次世代スマートフォン、Galaxy S24およびS24+は、画面とバッテリー、チップセット、カメラ、さらには材料に至るまで多くの面で進化が期待されています。

Galaxy S24+ の LTPO 画面と QHD+ 解像度

まず、画面に関しては、これらのデバイスは、以前のGalaxy S23およびS23+モデルが持っていた制限されたスキャン周波数からの大きなステップアップとなるでしょう。新しいGalaxy S24とS24+はLTPO技術を採用した画面を備え、これによりリフレッシュレートが1Hzから120Hzまでコンテンツに応じて調整可能になります。これは、ユーザーによりスムーズで快適なスクロールと閲覧体験を提供することを意味します。特にGalaxy S24+は、これまでのFHD+からQHD+への解像度のアップグレードも期待されており、これにより画像やテキストの鮮明さが一層向上します。ただし、小型モデルであるS24は依然としてFHD+解像度を維持する見込みです。どちらのデバイスも、わずかに大きな画面サイズ、狭いベゼル、そしてより高い最大輝度を特徴としています。

 

1月18日の発表イベント前にGalaxy S24シリーズに関する情報まとめ

Galaxy S24+ は、長年 FHD+ を使用してきた後、解像度を QHD+ にアップグレードすることも期待されています。ただし、小型の S24 バージョンでも FHD+ が維持されます。どちらのデバイスも、画面サイズがわずかに大きくなり、ベゼルが狭くなり、最大輝度が向上します。

バッテリーのアップグレード

バッテリーの面では、サイズに大きな変化はありませんが、Galaxy S24とS24+はバッテリー容量がわずかにアップグレードされることが予想されます。通常のバージョンは4,000mAh、Plusバージョンは4,900mAhのバッテリーを搭載すると見られています。これは前世代と比較して小さなステップですが、より長いバッテリー寿命と結果としてのユーザーエクスペリエンスの向上を意味します。しかし、充電容量自体には大きなアップグレードはなく、既存の速度を維持します。

 

1月18日の発表イベント前にGalaxy S24シリーズに関する情報まとめ

Exynosチップ搭載か

チップセットに関しては、QualcommのCEOは、米国とカナダを除く市場でGalaxy S24とS24+にExynos 2400チップが搭載されると認めました。これは、Samsungの自社開発チップで、Galaxy向けのSnapdragon 8 Gen 3と並んで使用されます。このExynosチップは、前のExynos 2200と比べてCPU性能が70%向上するとされています。さらに、Galaxy S24にはXclipse 940チップが搭載される予定で、これはAMDのRDNA 3グラフィックスプラットフォームを使用します。これは、モバイルゲームにおいてレイトレーシングやシェーディングなどの処理能力を大幅に向上させることが期待されます。

1月18日の発表イベント前にGalaxy S24シリーズに関する情報まとめ

この新しいチップは、AI タスクの処理パフォーマンスも向上し、ライブ翻訳、2 つの異なる言語での通話中の直接翻訳、ジェネレーティブ エディットなどの機能の統合が可能になります。

カメラはソフトウェアの最適化に重点

カメラについては、Galaxy S24と将来のS25には大幅なハードウェアアップグレードはないとされていますが、ソフトウェアの最適化に重点を置いています。具体的には、デバイスは引き続き50MPのメインカメラ、12MPの超広角カメラ、10MPの望遠カメラをメインコンポーネントとして使用しますが、主なアップグレードはより最適化されたソフトウェア、追加機能、または新しいUltraバージョンに大幅なアップグレードが含まれることです。

 

1月18日の発表イベント前にGalaxy S24シリーズに関する情報まとめ

Armor Aluminium 2.0

最後に、デザインに関しては、サムスンはGalaxy S24 Ultraにチタンフレームを使用すると噂されており、S24とS24+バージョンでは耐久性があり軽量なArmor Aluminium 2.0を使用するとのことです。これらの材料のアップグレードは、デバイスの耐久性とプレミアム感をさらに高めるものと期待されます。

このように、SamsungのGalaxy S24シリーズは、パフォーマンス、デザイン、カメラ機能の面で多くの改善が期待されており、ユーザーにさらに進化したスマートフォン体験を提供することが期待されています。

販売価格(予想)

前世代と比較した場合のGalaxy S24の予測価格表(ユーロ単位)

ストレージGalaxy S23Galaxy S24
128GB950ユーロ(約150,000円)900ユーロ(約142,500円)
256GB1010ユーロ(約159,834円)960ユーロ(約152,018円)
ストレージGalaxy S23+Galaxy S24+
256GB1200ユーロ(約189,000円)1150ユーロ(約182,000円)
512GB1320ユーロ(約208,000円)1270ユーロ(約201,000円)

Source:1

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
  • Apple2025年11月3日Apple 2026年の全製品ロードマップがリーク!折りたたみiPhone、AI搭載Siri、OLED MacBook Proなど盛りだくさん
  • iPhone2025年11月3日iPhone 18 Proの新色リーク!トゥルーブラック廃止でコーヒー・パープル・バーガンディの3色展開、Appleの賭けは吉と出るか
  • Samsung2025年11月3日Samsung Galaxy S26発表イベントは2月25日!サンフランシスコでAIスマホの本気を見せる、ProモデルはなしでS26/Plus/Ultraの3本立て
  • Xiaomi2025年11月2日Xiaomi 17 Ultraは2バージョン展開!衛星通信搭載で遭難時も通話可能、200MPペリスコープ望遠の本気カメラ
Post Views: 7,364
ガジェット スマートフォン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • AI技術
  • amazon
  • Android
  • Apple
  • Apple Watch
  • asus
  • au
  • Game
  • Google
  • Huawei
  • iPad
  • iPhone
  • Lenovo
  • linemo
  • LINEMO
  • Mac
  • MediaTek
  • Motorola
  • Nothing
  • NTTドコモ
  • OnePlus
  • OPPO
  • PC
  • Pixel
  • povo
  • Qualcomm
  • Realme
  • Redmagic
  • Samsung
  • SIM
  • Uncategorized
  • UQモバイル
  • Vivo
  • Xiaomi
  • Xperia
  • ZTE
  • アドセンス
  • ガジェット
  • キャリア
  • クーポン
  • クラロワ
  • スマートフォン
  • スマートフォン仕様
  • スマホセール
  • ソフトバンク
  • ソフトバンク光
  • タブレット
  • トラブル
  • フレッツ光
  • マウス
  • モバイルニュース
  • ワイモバイル
  • 株主優待
  • 格安SIM
  • 楽天モバイル
  • 脱毛
  • 週末施策
Category
  • AI技術 (11)
  • amazon (11)
  • Android (5)
  • Apple (400)
    • Apple Watch (9)
    • iPad (66)
    • iPhone (201)
    • Mac (45)
  • asus (3)
  • Game (4)
  • Google (89)
    • Pixel (61)
  • Huawei (2)
  • Lenovo (1)
  • MediaTek (6)
  • Motorola (14)
  • Nothing (5)
  • OnePlus (6)
  • OPPO (21)
  • Qualcomm (6)
  • Realme (6)
  • Redmagic (1)
  • Samsung (67)
  • SIM (50)
    • linemo (4)
    • 格安SIM (16)
  • Uncategorized (4)
  • Vivo (7)
  • Xiaomi (88)
  • Xperia (7)
  • ZTE (2)
  • アドセンス (1)
  • ガジェット (340)
    • PC (6)
    • スマートフォン (174)
    • タブレット (2)
    • マウス (5)
  • キャリア (322)
    • au (23)
    • LINEMO (8)
    • NTTドコモ (55)
    • povo (12)
    • UQモバイル (13)
    • ソフトバンク (34)
    • ソフトバンク光 (2)
    • ワイモバイル (60)
    • 楽天モバイル (115)
  • クーポン (10)
  • クラロワ (10)
  • スマートフォン仕様 (8)
  • スマホセール (6)
  • トラブル (1)
  • フレッツ光 (1)
  • モバイルニュース (38)
  • 株主優待 (2)
  • 脱毛 (1)
  • 週末施策 (413)
  • メニュー
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
目次