モトローラが新たなミッドレンジスマートフォン「Motorola Edge 50 Pro」を発表した。

Edge 50シリーズの中間グレードに位置づけられる本機は、高性能カメラとアート志向のデザインが特徴だ。
以下は、仕様を表形式でまとめたものです。
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| プロセッサ | Snapdragon 7 Gen 3 |
| ディスプレイ | 6.7インチ有機EL、2712×1220ドット、144Hz |
| メインカメラ | 5000万画素(OIS付き) |
| 超広角カメラ | 1300万画素 |
| 望遠カメラ | 1000万画素(3倍光学ズーム) |
| インカメラ | 5000万画素 |
| バッテリー | 4500mAh、125W急速充電対応 |
本機はSnapdragon 7 Gen 3を搭載し、AnTuTuベンチマークで80万点半ばをマークする。最新フラッグシップには及ばないものの、日常使用には十分な性能を備える。

カメラ性能も注目に値する。5000万画素の光学手ブレ補正付きメインカメラに加え、超広角と3倍望遠カメラを搭載。ミッドレンジ機としては充実のスペックだ。

カラーは3種類Luxe Lavender, Black Beauty, Moonlight Pearlとなっている。レザー調の外観となっているようだ。

欧州での価格は約12万円だが、インドでは約5万7000円からと、国によって大きな価格差がある。日本での発売価格は未定だが、7万円台後半での展開が期待される。

モトローラジャパンの広報担当者は「日本でも魅力的な価格での展開を検討中」とコメントしている。発売時期や詳細な仕様については「決まり次第お知らせする」とのことだ。
本機の登場により、ミッドレンジスマートフォン市場の競争が一層激化しそうだ。
ガジェットカフェ編集部
Source:1
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
iPhone2025年10月23日Apple、折りたたみ式iPhoneを本気で開発中!ブック型&クラムシェル型の2モデル展開か、iPhone Airは早くも苦戦
OPPO2025年10月23日Oppo「Find X9 Pro」グローバル版は落ち着いたカラー展開に!中国版の派手さはどこへ...10月28日世界発売
Xiaomi2025年10月23日Xiaomi「Redmi K90」本日発表!7,100mAhバッテリー搭載でミドルレンジの常識を変える怪物スマホ爆誕
Samsung2025年10月23日サムスン「Exynos 2600」に暗雲!期待の最新チップがまさかの性能ダウン、発売前に判明した衝撃の真相

