目次
手数料ZERO宣言は終了、値上げへ
楽天モバイルは、2023年12月13日(水)の午前0時より、SIM交換・再発行手数料の料金を変更することを発表しました。
とうとう、楽天モバイルの手数料ZERO宣言が崩れ、値上げとなります。

画像引用元:楽天モバイル
今回の変更対象となったのは、物理SIM交換手数料となります。
今までeSIMから物理SIMへの交換手数料は0円、つまり無料でしたが2023年12月13日(水)から、3,300円かかることになります。
こちらもCHECK
あわせて読みたい


超コスパスマホ!Oppo Reno 11 ProがSnapdragon 8+ Gen 1チップ、1.5K曲面ディスプレイ、80W充電などを...
OPPO Reno 11シリーズ中国で発売開始! OPPO Reno 11シリーズが予定通りに中国で正式に発表されました。 Reno 11ラインアップには、Reno 11とReno 11 Proの2つの製品が...
変更内容
改定前
| 変更内容 | 料金 |
|---|---|
| SIM交換・再発行手数料 | 0円(税込 0円) |
改定後
| 変更内容 | 料金 |
|---|---|
| SIM交換・再発行手数料(SIMカード) | 3,000円(税込 3,300円) |
| SIM交換・再発行手数料(eSIM) | 0円(税込 0円) |
今回の改訂は物理SIMのみ
つまり有料化されるのは、再発行手数料における物理SIMカードのみとなり、その頻度はなかなか少ないのではないでしょうか。
まだeSIMは有料化されなかっただけ少しはマシかと思っています。
物理SIM再発行のタイミングといえば、SIMカードを紛失した、スマホを紛失したなどかなり限られた場合によるものだと考えられます。
eSIMについては再発行はたまに発生するため、こちらはまだ無料なのはありがたいと思います。
すでに私自身は楽天モバイルはeSIMで運用しているため、あまり影響はありませんが、
この際物理SIMで運用している楽天モバイルユーザーはeSIMに変更しておいた方が良いかもしれません。
Source:1
まーラボ
- ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
週末施策2025年11月22日【11月22日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
Uncategorized2025年11月20日楽天モバイル「Galaxy A25 5G」発売!MNP乗り換えで1円、5,000万画素カメラ+5,000mAhバッテリー搭載
mineo2025年11月20日mineo、MNPワンストップ完全対応で乗り換えが超簡単に!予約番号の事前発行は不要、主要キャリアへの転出手順を解説
モバイルニュース2025年11月18日MVNO「U-NEXT MOBILE」提供開始!動画見放題+20GBで実質月額300円、セット割でコスパ最強




