【本記事はアフィリエイト広告を含みます。】

SIM

Wi-Fiの2.4GHzと5GHzの違いって知ってる?賢く使い分けて快適ネットライフ!

みなさん、Wi-Fiルーターを設定する際、「2.4GHz」と「5GHz」って見たことありませんか?何となく、5GHzのほうが速そうだなーって思ったりしていませんでしたか?

実は、この2つの周波数帯にはそれぞれ特徴があって、うまく使い分けることでより快適にインターネットを楽しめるんです。今回は、2.4GHzと5GHzの違いや、賢く使い分けるコツ、切り替え方法などを詳しく解説していきます。

まずは、2.4GHzと5GHzの特徴から見ていきましょう。

2.4GHzは、電波が遠くまで届きやすく、壁などの障害物にも強いのが魅力。でも、電子レンジやBluetoothなど、同じ周波数を使う機器が多いから、電波干渉が起こりやすいのが玉にキズ。

一方、5GHzは干渉の心配が少なくて、高速通信ができるのがうれしいところ。でも、電波の届く範囲は狭くて、障害物の影響を受けやすいのが難点なんだよね。

じゃあ、どっちを使えばいいの?って思いますよね。

使い分けのポイントは、ズバリ!距離と障害物の量なんです。

ルーターから遠い場所や、壁が多くて電波が届きにくそうな環境なら、2.4GHzを選ぶのがベター。逆に、干渉を避けたい時や、速度重視で使いたい時は、5GHzがおすすめ。

あと、混雑を避けるために、片方の周波数が混んでる時はもう片方を使うのもいい方法。迷ったら、まずは5GHzで試してみて、つながりが悪かったら2.4GHzに切り替えてみてください。

じゃあ、周波数ってどうやって切り替えるの?って思いますよね。

実は、Wi-Fiの設定画面で、接続先のSSIDを選ぶだけなんです。「a」がついてるのが5GHz、「g」がついてるのが2.4GHzだから、覚えておくといいかも。

最新のルーターには、2.4GHzと5GHzを自動で切り替えてくれる機能があるものもあるんだって。賢いルーターを選べば、もう周波数のことで悩む必要はないかもしれないね。

ということで、2.4GHzと5GHzの違いを理解して、うまく使い分けることが快適Wi-Fiライフの秘訣!

お家の環境や、使う機器に合わせて、最適な周波数を選んでみてください。きっと、ネットサーフィンがもっと楽しくなるはずです!

ガジェットカフェ編集部

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。

-SIM