いよいよiPhone 17シリーズとiPhone Airが物理SIMカードを完全に廃止するという話が現実味を帯びてきました。そんな中、IIJmioが9月17日から11月20日まで、音声SIMからeSIMへの交換手数料を無料にするキャンペーンを始めます。これ、タイミングが絶妙すぎて思わず感心してしまいました。
通常なら2,200円かかる交換手数料が完全無料になるんです。たかが2,200円と思うかもしれませんが、格安SIMを使っている人にとって、この金額って結構大きいんですよね。月額料金が1,000円前後の人にとっては、2ヶ月分以上の料金に相当するわけですから。
対象となるのはIIJmioのギガプランを使っている人で、物理SIMカードから音声eSIMへの変更、または音声eSIMのドコモ回線とau回線間での変更が無料になります。ただし1回線につき1回までという制限があるので、何度も変更したい人は注意が必要です。
そもそもなぜこのタイミングでこんなキャンペーンを始めたのか。答えは明白で、9月19日に発売されるiPhone 17シリーズとiPhone Airが、ついに物理SIMスロットを完全に廃止してeSIM専用になるからです。つまり、これらの新機種を買おうと思っている人は、否が応でもeSIMに移行しなければならないわけです。
正直なところ、物理SIMカードがなくなるというのは、最初は不安に感じる人も多いでしょう。小さなカードを差し替えるだけで機種変更できた時代から、デジタルで完結する時代への移行です。でも実際に使ってみると、eSIMって思っている以上に便利なんです。
まず、申し込んですぐに使えるようになるのが最大のメリット。物理SIMカードだと郵送を待たなければなりませんが、eSIMならQRコードを読み込むだけで設定完了。機種変更の時も、新しいiPhoneでQRコードを読み込めばすぐに移行できます。カードを紛失する心配もないし、海外旅行の時に現地のeSIMを追加するのも簡単です。
IIJmioのeSIMはドコモ回線(タイプD)とau回線(タイプA)の両方に対応しているので、エリアや通信品質で選べるのも良いところ。キャンペーン期間中なら、回線タイプの変更も無料でできるので、この機会に試してみるのもありかもしれません。
申し込み手順も簡単で、IIJmioの会員ページにログインして、SIM交換・再発行メニューから音声eSIMを選択するだけ。あとは送られてくる設定情報をiPhoneに読み込ませれば完了です。慣れない人でも30分もあれば終わるでしょう。
他社の動向を見ても、eSIM対応は避けて通れない流れになってきています。大手キャリアはもちろん、格安SIM各社も対応を進めていますが、移行手数料を無料にするキャンペーンを打ち出したのはIIJmioが早かったですね。さすが老舗のMVNO、ユーザーのニーズをよく理解しています。
もしあなたがIIJmioユーザーで、iPhone 17シリーズやiPhone Airへの機種変更を考えているなら、このキャンペーンは絶好のチャンスです。9月19日の発売日に慌てて手続きするよりも、今のうちにeSIMに移行しておけば、新しいiPhoneが届いたらすぐに使い始められます。
ただ、キャンペーン期間は11月20日までと限られています。iPhone 17の人気次第では在庫不足で手に入らない可能性もあるので、確実に新機種を手に入れたい人は早めに動いた方が良いでしょう。それに、キャンペーンも予告なく終了する場合があるとのことなので、迷っているうちに終わってしまったなんてことにならないよう注意が必要です。
個人的には、こういった技術の移行期にユーザーの負担を軽減するキャンペーンを打つIIJmioの姿勢は評価したいです。格安SIMは料金が安い分、サービスが劣るというイメージを持つ人もいますが、こういった対応を見ると、むしろ大手キャリアより柔軟で素早い対応ができているようにも感じます。
物理SIMカードからeSIMへの移行は、最初は戸惑うかもしれませんが、一度慣れてしまえばその便利さに驚くはずです。この機会に、デジタル化の波に乗ってみるのも悪くないのではないでしょうか。