MENU
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
コーヒーでも飲みながら、ガジェットを満喫してみましょう。Xiaomiスマホを中心に様々なガジェット情報をお届けします。格安SIM情報も載せていきます。のんびり見ていってください。
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
ガジェットカフェ
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
  1. ホーム
  2. Samsung
  3. Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定

Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定

2025 11/13
Samsung
2025年11月13日
当ページのリンクには広告が含まれています。

ついに詳細が明らかに。Samsungの三つ折りスマホ、本当に出ます。

信頼できる情報筋のエヴァン・ブラス氏が、Samsung初の三つ折りスマートフォンに関する新たな情報を公開しました。正式名称は「Galaxy Z TriFold」で、12月5日に発売予定とのこと。

しかも、200MPメインカメラ、5,600mAhバッテリー搭載という豪華スペックです。

目次

正式名称は「Galaxy Z TriFold」

Samsung初の三つ折りスマートフォンの正式名称は「Galaxy Z TriFold」。この情報は今回が初公開です。

既報の通り、カバーディスプレイ(背面)は6.5インチ、メインディスプレイは完全に展開した状態で10インチ。

つまり、2つのディスプレイが搭載されます。メインディスプレイは折りたたみ式ですが、カバーディスプレイは折りたたみ式ではありません。

HuaweiのMate XTとは異なるアプローチ

これは、HuaweiがMate XTおよびMate XTsで採用したアプローチとは全く異なります。

Huaweiの三つ折りスマホは、すべてのディスプレイが折りたたみ式。一方、Galaxy Z TriFoldは、カバーディスプレイが通常のディスプレイで、メインディスプレイだけが折りたたみ式。

個人的には、Samsungのアプローチの方が実用的な気がします。カバーディスプレイは頻繁に使うから、折りたたみ式じゃない方が耐久性が高いし、コストも抑えられそう。

200MPメインカメラ搭載

Galaxy Z TriFoldには200MPメインカメラが搭載されます。

ブラス氏は詳細には言及してないですが、Galaxy S25 Ultraと同じものになる可能性が高いです。S25 Ultraのカメラは評価が高いので、同じセンサーなら期待できますね。

三つ折りスマホって、どうしてもカメラ性能が犠牲になりがちなイメージがあったんですが、Galaxy Z TriFoldは妥協なし。フラッグシップ級のカメラを搭載してくるあたり、Samsungの本気度が伝わります。

バッテリーは5,600mAh

バッテリー容量は実際には5,437mAhですが、販売時は5,600mAhとして表記される予定。

三つ折りスマホって、折りたたみ機構のせいでバッテリースペースが限られるイメージがあったんですが、5,600mAhは十分すぎる容量。通常のフラッグシップスマホと同等か、むしろ大きいくらいです。

10インチの大画面を駆動しても、1日は余裕で持ちそう。

ディスプレイ輝度は最大2,600nits

2つのディスプレイのピーク輝度は、それぞれ2,600nitsと1,600nits。

最初のスコアはカバーディスプレイ、2番目のスコアはメインパネルのものと推測されます。

2,600nitsって、めちゃくちゃ明るいですよね。直射日光の下でもクッキリ見えるレベル。屋外での使用が多い人には嬉しいスペックです。

厚さは3.9〜4.2mm

ブラス氏は、3つの異なる厚さの情報も共有しました。

「葉の厚さは3.9/4.0/4.2mmと様々です」とのこと。

これ、おそらく折りたたみ状態でのそれぞれの部分の厚さを示してるんだと思います。三つ折りだから、部分によって厚さが異なるわけです。

最薄部が3.9mmって、めちゃくちゃ薄い。普通のスマホが7〜8mmくらいなので、半分以下ですよね。

プロセッサはSnapdragon 8 Elite Gen 5か

Galaxy Z TriFoldはSnapdragonプロセッサを搭載。具体的なチップ名は不明ですが、推測するならSnapdragon 8 Elite Gen 5でしょう。

最新フラッグシップチップを搭載するなら、性能面での心配はゼロ。重量級ゲームも動画編集も、サクサクこなせるはずです。

発売日は12月5日

Galaxy Z TriFoldは、12月5日に発売予定とのこと。

これは言及された最新の発売日で、Samsungは「2025年末までに発売」と述べていたため、正しい可能性が高いです。

あと約3週間。ついに三つ折りスマホが現実のものになります。

編集部の本音:実用性重視のアプローチが好印象

個人的には、Samsungの実用性重視のアプローチが好印象です。

HuaweiのMate XTも革新的でしたが、すべてのディスプレイが折りたたみ式だと、耐久性やコスト面で不安があったんですよね。

Galaxy Z TriFoldは、カバーディスプレイを通常のディスプレイにすることで、耐久性とコストのバランスを取ってる。しかもカメラは200MP、バッテリーは5,600mAh、ディスプレイ輝度は最大2,600nitsと、スペックも妥協なし。

価格は相当高くなりそうですが(以前の情報では約27〜28万円)、技術マニアには刺さる製品になるはず。

12月5日の発売が楽しみです。実機を触ってみたい。

まとめ:三つ折りスマホの本命、12月5日登場

Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明。6.5インチカバーディスプレイ+10インチ折りたたみメインディスプレイ、200MPメインカメラ、5,600mAhバッテリー、最大2,600nitsの明るいディスプレイ搭載。

Snapdragon 8 Elite Gen 5(予想)プロセッサ、厚さは3.9〜4.2mm。発売日は12月5日予定。

HuaweiのMate XTとは異なり、カバーディスプレイは折りたたみ式ではない実用的なアプローチ。

三つ折りスマホの本命、いよいよ登場。


情報元: Android Headlines

まーラボ

Gadget-Cafe
ガジェットブログと格安SIMのYoutubeを運営しています。iPhone大好き!海外スマホ大好きなガジェット人間です。どうぞゆっくりしていってください。
最新記事
  • Samsung2025年11月13日Samsung「Galaxy Z TriFold」の詳細が判明!200MPカメラ、5,600mAhバッテリー、12月5日発売予定
  • Apple2025年11月13日macOS 26.2に「エッジライト」機能追加!ディスプレイの縁が仮想リングライトに、暗い場所でのビデオ通話が快適に
  • Xiaomi2025年11月12日Xiaomi、11月21日からブラックフライデー開催!「15 Ultra」20%割引で15万円台、最大51%オフの大セール
  • 週末施策2025年11月9日【11月8日最新】楽天モバイル 三木谷キャンペーン・ドコモ・au・ソフトバンク・乗り換えスマホMNP情報!iPhone17 1円、iPhone16 428円、最新セール情報まとめ
Post Views: 16
Samsung
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • AI技術
  • amazon
  • Android
  • Apple
  • Apple Watch
  • asus
  • au
  • Game
  • Google
  • Huawei
  • iPad
  • iPhone
  • Lenovo
  • linemo
  • LINEMO
  • Mac
  • MediaTek
  • Motorola
  • Nothing
  • NTTドコモ
  • OnePlus
  • OPPO
  • PC
  • Pixel
  • povo
  • Qualcomm
  • Realme
  • Redmagic
  • Samsung
  • SIM
  • Uncategorized
  • UQモバイル
  • Vivo
  • Xiaomi
  • Xperia
  • ZTE
  • アドセンス
  • ガジェット
  • キャリア
  • クーポン
  • クラロワ
  • スマートフォン
  • スマートフォン仕様
  • スマホセール
  • ソフトバンク
  • ソフトバンク光
  • タブレット
  • トラブル
  • フレッツ光
  • マウス
  • モバイルニュース
  • ワイモバイル
  • 株主優待
  • 格安SIM
  • 楽天モバイル
  • 脱毛
  • 週末施策
Category
  • AI技術 (11)
  • amazon (11)
  • Android (5)
  • Apple (405)
    • Apple Watch (9)
    • iPad (66)
    • iPhone (203)
    • Mac (45)
  • asus (3)
  • Game (4)
  • Google (89)
    • Pixel (61)
  • Huawei (2)
  • Lenovo (1)
  • MediaTek (6)
  • Motorola (14)
  • Nothing (5)
  • OnePlus (6)
  • OPPO (21)
  • Qualcomm (6)
  • Realme (6)
  • Redmagic (1)
  • Samsung (68)
  • SIM (50)
    • linemo (4)
    • 格安SIM (16)
  • Uncategorized (4)
  • Vivo (7)
  • Xiaomi (89)
  • Xperia (7)
  • ZTE (2)
  • アドセンス (1)
  • ガジェット (340)
    • PC (6)
    • スマートフォン (174)
    • タブレット (2)
    • マウス (5)
  • キャリア (322)
    • au (23)
    • LINEMO (8)
    • NTTドコモ (55)
    • povo (12)
    • UQモバイル (13)
    • ソフトバンク (34)
    • ソフトバンク光 (2)
    • ワイモバイル (60)
    • 楽天モバイル (115)
  • クーポン (10)
  • クラロワ (10)
  • スマートフォン仕様 (8)
  • スマホセール (6)
  • トラブル (1)
  • フレッツ光 (1)
  • モバイルニュース (38)
  • 株主優待 (2)
  • 脱毛 (1)
  • 週末施策 (415)
  • メニュー
  • 週末施策
  • スマートフォン仕様
  • Apple
  • Twitter
  • メール
目次