【本記事はアフィリエイト広告を含みます。】

週末施策

【6月15日最新】Galaxy A23一括1円・iPhone 14 1円・iPhone 15 1円・Pixel 8 1円・Pixel 8a 1円・Pixel 7a 分割23760円・Xperia 10Ⅴ 一括9824円・Galaxy S22 分割29200円

[st_toc]

【6月第3週】家電量販店の衝撃セール情報!

こんにちは、ガジェットカフェ編集部です。

今週は6月3週です。

ついにあのアップルの新製品Vision Proが日本発売です!!

ようやくですね。待ちに待った日本仕様。

できれば買いたいのですが、少しお高いです。さすがに買えないなー。

貯金して買いましょうかね。

そのうちVision Pro2とか出そうなのでそこまでには買いたい。

ディスプレイが大画面でMac Bookの操作ができるなら買ってもいいかな。

画像リンクができるならアリかも。

あのYoutuberのヒカキンさんも購入しているようですので、しっかりとYoutubeで勉強してから購入したいと考えています。

さて、今週も家電量販店を調査してきましたよ。

今週の家電量販店セールは、皆さんにとって有益な情報が盛りだくさんです。お得な機会を見逃さないよう、ぜひチェックしてみてください。

それではiPhone15、iPhone14、iPhone SE3、iPhone13、iPhone13mini、Google Pixel 7、Pixel 7a、Pixel 6a、Xperia、Galaxyなど主要なスマートフォンの一括および分割販売の状況を家電量販店で調査してまいりました。

エディオンの施策?

本日、近くのエディオンではauのイベントがあっていました。

そこで話を聞いたところ、なんとエディオンではiPhoneなどを契約するとその残価に対してポイントバックがあると言うのです。

どういうことか?というと、iPhone14で1円施策とかで購入したことになっているため、残価は購入金額として扱うとのこと。

つまりはiPhone14を値引き額で購入したことと一緒の扱いだということだそうです。

つまり上記の場合、127,900円のiPhone14をレンタルすると割引が44,000円入ります。

その後、残価が83,900円となりますが、これが購入したことと一緒となるということです。

なるほど、確かに残価に関しては購入してはいないが前提としては買うことになる可能性もありますよね。

となると、その残額に対してエディオンのポイントが付与されるというものです。

8,390円分のエディオンポイントがもらえるという仕組みです。

これは盲点でしたね。すごいお得じゃないですか?

返却してもいいし、そうすればポイント丸儲けですよね。

皆さんもお近くのエディオンで聞いてみてはいかがでしょうか。

iPhone15

さて、次にiPhone15ですが、実は新規でも安いのをご存知でしょうか?

下のポップを見てもらうとわかるのですが、新規でも月々821円、つまり乗り換えでも821円なので一緒の金額なんです。

違うところはどこかというと、契約プランのみ。

初月eximoとなるだけなんです。

初月eximoというと高いを思われる人もいますが、たいしたことないのです。

1GB以内であれば4565円で済みます。翌月からirumoに変更するだけでいいのです。

結構みなさん知らないことなんですよね。

お得にiPhoneが使えて、買取でも105000円程度となりますよ。おすすめな購入方法なんです。

ここではApple Storeとの価格比較をしてみますね。このヨドバシのiPhone15を例に考えてみます。

実はApple StoreよりiPhone15の購入であれば安いのです。なぜかというと。

Apple StoreでiPhone15を購入するとなると、124,800円します。これは定価の価格です。

ではドコモはというと、149,490円がドコモの販売価格なんです。

「えっ?」アップルの方が安いと思ったあなた!まだまだ早いです。

実はドコモの施策ではここから44000円の割引が入るのです。

つまり実質価格で月々821円の23回払いと初回が836円なので、実際に2年トータルで18,898円の支払いがレンタル料となります。

そして残価は86,592円となるわけです。この残価を支払えば自分のものにできるというわけです。

では計算してみましょう。

86,592円+18,898円=105490円となり、つまり44000円の割引金額となります。

ここから直irumoした場合、事務手数料が3,850円かかります。

ドコモのirumoであれば月々550円で維持可能なので、2年トータルでも13,200円になるわけです。

これを足しても、118,690円+3,850円=122,540円になりApple Storeで買うより安いことになります

通信費込みの金額なのです、どうでしょうか?実はドコモのirumoで維持できてApple Storeより安いことになるんです

iPhone16が出る前にiPhone15を購入するチャンスだと思います。

こちらの動画で解説しています。

 

Pixel8aはすでに1円施策に

さて、もうすでに実質1円で投げ貸し状態になっているPixel8aでございます。

ヨドバシカメラでは月々197円での投げ貸しとなっています。

他のキャリアでは1円からとなっています。

ただドコモであればirumo契約で月々550円維持が可能ですよ。

そして別のデータSIMを契約すれば端末を激安で2年間レンタルできるでしょう。

お得に最新機種を使った方がいいでしょう。

ソフトバンクも予想通りの1円施策が6月も継続しています。

 

ケーズデンキ!新規で1円 AQUOS wish3はまだまだ継続

ケーズデンキのイチオシは上記のAQUOS Wish3です。

なんと新規でも1円で契約可能です。これによって新規回線を作ることも可能です

さらにはirumo契約が可能ですので、0.5GBで550円運用ができるのが魅力でしょう

私も実はこの案件には乗って来ました。ドコモの回線が増やせる方はこの機会にいかがでしょうか。

Pixel7aが暴落!ドコモで買え!!

なんとPixel7aが暴落しているのをご存知でしょうか。

割引が半端ないのです。

本体価格が53,911円に対して、MNP限定割引でなんと、26,950円も値引きがあるのです。

ほぼ半額です。つまり残額は26,928円となります。

一括27000円ということですね。これは激安ですよね。

さらにヨドバシのドコモでは直irumoが可能なんです。

半年維持でも3300円はヤバいです。irumo最強です。

Pixel7aはまだまだ使えるスマホですのでこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Xiaomi Redmi 12新規一括1円

先週に引き続きケーズデンキのauでも継続しています。

こちらも新規一括1円です。

Xiaomi Redmi 12なんですが、回線契約なしでも購入可能です。

回線なしで22001円でスマホゲットです。激安ですよ!

気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか。

 

Galazy A23が一括1円

今週もヤマダ電機のドコモコーナーではなんとあのGalaxy A23が一括1円で販売中です。

ミドルスペックとはいえ他のキャリアでは1円では販売していないこのスマホ

さらにirumo契約ができるのも大変魅力です。

ぜひヤマダ電機に行ってみませんか?在庫限りとなりますので急いだ方がいいでしょう。

参考【驚愕の一括10円セール!】ヨドバシカメラがXperia 10 Ⅳを投げ売り開始!

続きを見る

iPhone14の値引きにソフトバンクも対抗!

上記の割引が44,000円となっています。先週まではまだ22,000円でしたが、先週から変更になっています。

つまり残債が83,900円になっているところに注目です。

上記を見てもらうとわかるのですが、実はソフトバンクも最大割引の44000円近く値下げしています。

つまり残価はかなり安いのです。買取しても結構いい条件ではないでしょうか。

この点はあまりみなさん気づいていないかもしれませんが、実はステルス値下げをしているんですね。

しかしドコモはまだ22000円と最大値下げをしていません。ここが安くなればドコモでも買取はありでしょう。

Xperia10Ⅴ

Xperia 10Ⅴですが、今週もヨドバシのドコモで大きな割引セールが行われています。

実質価格ですが、394円で使うことが可能です。本体価格は約3万円ということころ。

実質はちょっと惜しいですが、買取でもかなり安いでしょう。しかもirumo契約ができる点はいいですね。

ケーズデンキ、ヤマダ電機、エディオンのソフトバンクでは一括施策を行なっています。

一括9824円となっています。一括で買うならこちらの契約がおすすめでしょう。

こちらもCHECK

【速報!】楽天モバイル「Android超特価キャンペーン」!Galaxy A23 5Gが激安価格で再入荷!

続きを見る

Pixel8

Pixel 8は今週も1円施策となっています。5月にPixel8aが発売されましたが、ほぼ影響は受けてません。

なぜならPixel8の方が高性能だからです。ウフ。

PIxel 8は優秀なAIを組み込んでいますので非常に使いやすく、カメラ撮影などで大活躍しますよ。

 

Redmi Note 13 Pro

auでは5月16日に発売されたばかりのXiaomi製 Redmi Note 13 Proが一括19800円で販売中です。

私が確認できたのは、ビックカメラ、エディオン、ケーズデンキです。

とにかく、この機種はコスパがよく性能がいいためいきなり投げ売り状態になるとは思いませんでした

一括でスマホが欲しいならこのスマホが今は一番いいと思います。

UQでの契約をお勧めします。

一括1円

「Redmi Note 10T」を対象とした一括1円キャンペーンを実施中だ。この激安価格で提供される「Redmi Note 10T」は、コストパフォーマンスに優れた端末として注目を集めている。

ソフトバンクが実施中の「Redmi Note 10T」一括1円キャンペーンは、スマホ規制が厳しさを増す中での消費者に優しい取り組みだ。高性能ながら手頃な価格のこの端末を、さらに一括1円で提供するという驚きの価格設定は、多くのユーザーにとって魅力的なはずだ。スマホの購入を検討している人は、このチャンスを見逃さないようにしたい。

 

ゆっくり茶番でご紹介!

今週も動画にまとめています。
もしよろしければ動画もご覧ください。
そしてチャンネル登録してもらえると嬉しいです。

-週末施策